« アメリカのオペラ事情 | トップページ | ハロウィン仕様 »

アメリカ史 その2

今日の更新はお休みです(^_^;)

はい、水曜日は婦人会がらみの英会話+ESLの日です・・数はこなせど、一向に上達しない私の会話力ーー;
せっせとヒアリングの練習じゃぁ〜と思って、通ってますが・・

えーと、17日の『アメリカ史』に対して『原住民の扱いはどうですか?』との質問を受けました。

・・答えはですね、「・・・・・・」うーん何ていったら良いんでしょ?かなり美化してるかな〜〜というのが、偽らざる心境です(^_^;)

やっているテキスト自体、そう高度なものではないので、ざぁ〜〜〜っと流してる程度の記述なのですが、今のところ、ヨーロッパからやってきたグループに対し、原住民は穀物の育て方を教えたとか、原住民とは"peaceful"だった・・とか、言い方は悪いのですが「もしかして、臭いものにはフタ?!」かもしれないーー;と思います。

うん?!昨今のアメリカの状況そのものじゃないの^^;;;

まぁ、系統立てて勉強できるのは有難いのですけど、ちゃんとやろうと思うと、もっと色々と調べなくてはならないかな?と思います。

« アメリカのオペラ事情 | トップページ | ハロウィン仕様 »

American Life」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ