クリスマスプレゼント
今日の更新は『棚からオペラ』の懸案事項だった一つ、『オペラハウスよもやま話』に記事をUPしました。
・・ほっ、これで一つ今年の宿題が片付いたわ(^_^;)
今日はニューカマー(他州から新しく引っ越してきた方を対象にした、地域の奥様の助け合い・・みたいなものかな(^_^;))のクリスマス会でした。
一人$10くらいのプレゼントを用意して・・とのことでしたので、何にしようか迷った挙句、週末に人形を見つけました。それにしてしまおう!と思っていたのですが・・
でも人形って、側に置いておくと情が移ってきませんか?^^;
3日間くらい、我が家で飾っていたら『他人に渡したくないっ^^;』と思えてきて・・結局それは自分のものにしてしまい、他のもの(ひざ掛けです・・これも個人的には、マァマァかな?^^;と思います)を適当に買ってきてしまいました(^_^;)
・・いざ、プレゼント交換会。くじ引きの順番に、好きなプレゼントをもらっていき、その場で開封、後の人は、『あの人のあれが欲しい!』と思ったら、取り替えてもらうことができます。
私ったら、クリスマス柄の箱に入れたものの、袋には入れずにその箱だけをゴロンと持って行ったんですよ〜〜
そうしたら、ま〜〜人気のないこと(笑)
こっちの人は、大きくて、かさの張っている、はでな袋入りのものがお好みなんですねーー;
可愛そうな私のひざ掛けは、最後まで売れ残り(←自分の順番の時に持ってきちゃおうかと思ったんですが、一応ルール違反よねぇ・・と思って、ためらってしまった)最後の順番だった、お知り合いの日本人奥様に行き当たりました(^_^;)
来年は、ラッピングだけでも派手にしたいと思います。
(でもそのきれいなラッピングも、包装紙をビリビリやぶいて、あとは捨てちゃうんですからね^^;)
本日の教訓。
やっぱりアメリカ人には、繊細な心遣いは通じないのかもーー;
« ’53カイルベルト盤リング&’54ワルキューレ | トップページ | 速報?!’54カイルベルト盤『ワルキューレ』 »
「American Life」カテゴリの記事
- 冬の風物詩(2005.12.19)
- クリスマスプレゼント交換会 2005 その2(2005.12.14)
- クリスマスプレゼント交換会 2005(2005.12.09)
- 外を歩かないアメリカのひとたち(2005.12.07)
- 電球(2005.12.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ’53カイルベルト盤リング&’54ワルキューレ | トップページ | 速報?!’54カイルベルト盤『ワルキューレ』 »
プレゼント選び・・・悩むけど結構好きかも~
だから、自分の好みばかり選んじゃうので
何でも惜しくなるミッシェルです。笑
アメリカの人が、折角のラッピングをビリビリ豪快に
破くのは、喜びを表してる意味なんだそうですよ!
TVコマーシャルの一場面の話ですが、
デパートで買った商品を包装してくれる専用の場所がありますよね~
その場所のシーンで、包装待ちのお客さんが沢山並ぶ中、
係員は一生懸命綺麗に包装してるのね。
それを待つ依頼人は、うれしそうに待ってます。
そして、「はい!どうぞ」と綺麗に仕上がった箱をその依頼人に手渡した瞬間、
依頼人はいきなり包装したばかりの紙をビリビリ破き始め、箱の中からセーターを取り出し、
「わぁ~うれしい!」とばかりに自分に広げ当てて、歓喜の中、立ち去るのでした。
係員は呆れ顔で言い放った言葉・・・「Next!」(次の人!)
アメリカらしいシーンでした。笑えたよ!
投稿: ミッシェル | 2004/12/10 11:44
ヴァランシェンヌ様はご近所づきあいの盛んな地域にお住まいなのですね。うらやましいです〜。
プレゼントの季節が押し迫って来ましたね〜。今週末あたり、夫と一緒に買い物に行ってクリスマスショッピングを片付けようと思っています。
義両親は気前が良くて質より量(?)でいっぱい贈り物を用意する人達なので(去年「飛行機で行くからかさばるものは持って帰れないよ!」と言ってもあまり小さくなりませんでした)、夫の実家のクリスマスも包装紙ゴミがいっぱい出ます。クリスマスイブにみんなでプレゼントを開けるときは黒いゴミ袋がスタンバイ。リボンだけは取っておいて再利用しています。
投稿: 雪虫 | 2004/12/11 00:52
そのコマーシャル、見たことあるかもしれない^^;
>折角のラッピングをビリビリ豪快に
破くのは、喜びを表してる意味なんだそうですよ!
うーん(^_^;)話には聞いていたけど、実際に目の前で見ると、ニホンジンジョセイとしては、かなり抵抗がありますね~~(笑)
ニューカマーに参加なさっている現地の方々は、割と『富裕層』(小さな会社社長のオクサマとかね^^;)の方が多そうなのですが、それでもアレだもんねーー;
雪虫さんの義理ご両親も
>気前が良くて質より量(?)
タイプなのね^^;
ご近所づきあいねーー;そういった会へ参加すれば・・ですけど、普段は周辺にお住まいの人たちとは、挨拶程度ですよ^^;
今日も広告に入っていた、でっかい飾り物を見て(あまり質がいいようには思えないのだけどーー;)ああ、これもアメリカ文化よねぇ・・と、一人ため息をついていたのでありました(笑)
投稿: ヴァランシエンヌ | 2004/12/11 06:10
プレゼントは外見が第一という方はけっこういらっしゃいますね。お嫁さん候補が失礼だと怒っている人がいて、その理由がわからなかたんですけど、はじめて挨拶に来たときの手みやげがサイズ的に小さかったということでした。(とはいえ、やはり信じがたく、本心は別のところにあるのかもしれないと思ってしまうのですけどね^^)
このblog、MacOS9.2.2 Netscape で書き込みできていたのに、今朝いきなり書き込みできなくなりました。これは、MacOSX Netscapeから書いてます。IE のほうはいずれにしても文字化けしてだめです。いろいろとややこしいですね〜〜
ヴァランシェンヌさんは、気にしないでくださいね。こちらの環境とblog側の問題ですから。
面倒でもそろそろ OSX を使わざるを得ないのかもしれません。
投稿: えうりでぃちぇ | 2004/12/12 23:46
まぁね~~私のラッピングセンスも悪かったんでしょうけどねぇ・・;
(箱だけだったし^^;袋に入れる暗黙の習慣があるなんて、知らなかったので・・)
今週末お店に行ったら、皆さんが喜んでいらっしゃった『大きくて、かさばって、見栄えのする』プレゼントに最適なグッズが、お手ごろな価格で沢山ありましたわ~~
改めて見てみると納得。
先日サーバーメンテを行った後、私のPCでもここのBlog(ココログ)トップページが全て文字化けして、読めなかった時があったんですよ。
ウィンドウズでも、古いIEのヴァージョンとは相性が合わないということも、時々聞きますね・・
えうりでぃちぇさんは貴重な?!Macユーザーなので^^;見えないよ~~とかいうご報告は、どんどん教えて下さいね。
投稿: ヴァランシエンヌ | 2004/12/14 00:12