« ブリュッセルのホテル事情 | トップページ | ホテルリスト »

祝!ケーゲル盤『パルジファル』再販(^o^)丿

今日の更新は、昨日のBlogのデザイン変更に触発されて、トップページの模様替えと、ついでにBBSもお色直ししてみました。如何でしょうか?

トップページとBlogは、季節に応じてちょこちょこといじっているんですけど、BBSをいじったのは初めてです。
慣れたデザイン(色合い)の方がよかったわーー;という方がいらっしゃったら、こっそりと教えて下さい^^;

えーと、ネットをお散歩していたら、面白い情報が入ってきました。
ケーゲル盤『パルジファル』 (コロ、アダム他・ライプツィヒでのコンサート形式ライブ)がベルリンクラシックから再販されるそうですね。

これは以前ドイツのコッホというレーベルから発売されていたそうですが、廃盤になっちゃったんですよねーー;
オペラ入門時代に、CDショップで一度だけ見た記憶があるのですが、気がついたらなくなってしまってて、あとになってお友達から『結構いい演奏だったのよ〜〜』と伺い、し、しまった!やっぱり買っとけばよかった(><;と後悔したのですが・・

・・ということで、素直に嬉しいと思います\(^o^)/

ルネ・コロのタイトルロールは、ショルティ盤でちらっと(全曲ではないですーー;)と、’70フェニーチェのライブ(これは全曲)を聴きましたが、後者は『わっか〜〜〜いっ!』という印象が強かったのと、他の共演者が今ひとつで、あまり聴いてないのですね。さてこの演奏ではどうなのでしょう?

今回の聴きものは、個人的には何と言っても大好きなT.アダムさまの『アンフォ〜ルタス!』でしょう(#^.^#)
彼のアリア集で一部聴けるのですが、王者の風格が漂う、素敵なアンフォルタスですし、是非全曲聴いてみたかったので、とっても楽しみです(^_-)-☆

日本では3月の発売予定のようですね。あーん、どーせアメリカでは遅いわよね(ToT)
H.ベーレンスさまのアリア集も、ちっとも発売されないし、そろそろ『お取り寄せ』リストを作っておこうかしら?^^;

ちなみに私の一番好きな『パルジファル』はカラヤン盤です^^
通して最後まで聴けたのは、これが初めてでした^^;

« ブリュッセルのホテル事情 | トップページ | ホテルリスト »

オペラ」カテゴリの記事

コメント

興味深い顔ぶれですね。
でもテオ・アダムは「パルシファル」ではアンフォルタスが持ち役だったのですか。
ちょっと意外なような。
グルネマンツが合いそうな気がしてたので。

模様替えで、ちょっぴり春の気配ですね。
ケーゲルのパルジファル、私は、ショルティのより気に入りました。へ〜〜、再版されるんですか。

↓名前忘れましたm(_ _)m

>通して最後まで聴けたのは、これが初めてでした^^;

ご同様です。あの声、中毒しますね。(もちろん
何でもそうですが、大丈夫な人のほうが多数です)

>TAROさん
>テオ・アダムは「パルシファル」ではアンフォルタスが持ち役だったのですか。

私の知る限り、グルネマンツの録音はないですね・・
この作品がなかなか聴き通せなかった理由は、パルジファル役になかなか理想的な歌手が見つからなかったことに加えて、グルネマンツの『うだうだ^^;』が馴染みにくかったというのもあります。
彼が歌ってれば聴けるかも^^;と思って探したのですが、見つかりませんでした(ToT)

アンフォルタスは、'69テアトロ・コロンでも歌ってます。やはりこちらを持ち役としていたのでは?と思います。
他には、'54バイロイトでティトゥレルですね・・

>edcさん
リンク貼らせて頂いて、ありがとうございます★
ひたすら音だけに浸れればいいのでしょうが、やっぱり『歌手の声』にも拘ってしまいますよね(えへへ)

>アンフォルタスは、'69テアトロ・コロンでも歌ってます。やはりこちらを持ち役としていたのでは?と思います。

あ、そうなんですか。ティトゥレルの時はまだ新人だったから、そっちに回されたということでしょうけれど、69年と言えばすでにバイロイトでウォータン歌手としての地位を確立して、いわば脂の乗りきった時期ですものね。やはりこっちが持ち役なんですね。
でもちょっともったいないような気もしますね。

私のブログの方にも書きましたが、リンク貼らせていただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

TAROさん、こちらからもリンク貼らせて頂きました。今後とも宜しくお願いしますね。

アダムのグルネマンツ、私も聴いてみたかったです(ToT)
歌い上げるというよりも、語り部の役どころですから、似合ってたと思いますよ^^

こん**は~ご無沙汰しておりますm(__)m
と・・・・なんですとー!!!!コロ@パルジファルですとーーー!!!これは買わねば。耳寄り情報ありがとうございます。
カラヤン盤パルジファル、いまさらですがいいですよね。
ブログの書き方、いまひとつわからないので間違っていたらごめんなさい。

しばさん、いらっしゃいませ~(^o^)丿
お待ちしておりました。
Blogの使い方、大丈夫よ~~間違っておりません(笑)

>コロ@パルジファル

入手なさったら、是非感想を教えて下さいな。
演奏時間が早いということでも、ツウの間では評判になっていた演奏だということです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝!ケーゲル盤『パルジファル』再販(^o^)丿:

» H.ベーレンスの新アルバム [Valenciennes Tagebuch]
先週は皆様にもご心配をおかけしました。 今日から、通常通りBlogも書いていこうと思います。また宜しくお付き合い下さると嬉しいです。 更新はお休み。明日には、記... [続きを読む]

« ブリュッセルのホテル事情 | トップページ | ホテルリスト »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ