« 美味しい鍋ゴハン | トップページ | ニュルンベルクのマイスタージンガー(映像リスト) »

ラスト・サムライ

エドワード・ズウィック監督 2003年

(2004年11月12日 (金) 記 『何見た?何読んだ?!』から転載)

もう皆様、ご存知ですよね(^_^;)

劇場公開は去年でしたっけ?もちろん、こちらの映画館でも公開してましたが、何となく行きそびれてしまい、DVDで、ようやく見ることができました。

結果としては「よかった」と思いました。
ニュージーランドでロケしたとのことですが、確かにあの風景は、日本とは違いますね(^_^;)
樹木や、空の様子がダイナミックですもの。

しかし、よくあれだけの村の様子を再現したものですね。
また、実際にはコスト面などで、日本であの規模の撮影は難しいでしょう。

えーと、そんなことばかりに感心したわけではないんですが、俳優では皆さん期待に違わない好演だと思いましたが、特に紅一点?の小雪さん、しっとりしていていいなぁ〜と思いました。

最近の日本のドラマや映画には疎いので、彼女を見たのは初めてだったんですけどね。

時代考証はさておき^^;何となくしみじみ〜〜としたり、時には「うるっ」としたり、で、最後まで飽きずに見られました。

何度か見返してみると、また新たな発見があるかもしれませんね。

お気に入り度・・★★★★

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日は朝から夕方までお出かけしてました。疲労困憊なので(^_^;)雑談日記はお休みさせて頂きますm(__)m

« 美味しい鍋ゴハン | トップページ | ニュルンベルクのマイスタージンガー(映像リスト) »

映画」カテゴリの記事

コメント

「ラスト・サムライ」は日本の歴史物時代劇とは違った展開の仕方でしたが何となく涙を誘われそうな映画でしたねぇ。
観に行ったのは時々行ってる兵庫県姫路市の書写山圓教寺がロケで使われたからなんですが、スケールが大きい映画でしたねぇ(^o^)

>時々行ってる兵庫県姫路市の書写山圓教寺
YUKIさんのところからは近いんですね。あの映画ですっかり有名になって、観光客が一気に増えたと聞きました。

私もあまり映画館へ行くほうではないのですが、これは映画館で見ました。日本人が矮小化されていなかったので、落ち着いて楽しめました。トム・クルーズは、着物姿が似合いますね。日本人主役が男女とも立派な体格なのもよかった^^;

夫がトム・クルーズとズウィック監督のファン(多分)なので、去年の冬に、夫の家族と一緒に見ました。
お義母さんは渡辺謙がお気に入り?でした。

夫はズウィック監督の「Glory」をビデオで持っています。デートし始めて間もないころ、二人で一回見ました。

昨日、近くのパン屋兼コーヒーショップ兼お菓子屋さん兼デリで、シュークリーム見ましたよ!直径15cmくらいで、並のハンバーガーよりも大きくて、チョコレートがかかっていました。

YUKIさんにもedcさんにも、元ネタのほうでもコメント頂いてましたね。再び、ありがとうございます!

>書写山圓教寺

今度ゆっくり一時帰国した時には、是非行きたいと思ってます(^o^)

雪虫さんもご家族で楽しまれたのですね^^;
謙さん、アメリカ人のご婦人の目から見ても、素敵だったのでしょうね^^

>シュークリーム
え~~っ、やっぱりあるんだ(笑)
15センチなんて言ったら、昔よく作っていた小ぶりのガトーショコラの型と同じ大きさじゃないの^^;

私も探してみよう・・^^;

シュークリーム、ナッシュビルの「Provence」かBelle Meadeの「Alpha Bakery」(こっちはまだあるかな?)なら、作ってるかも知れませんよ!

おお~~雪虫さん、更なる情報をありがとうございます^^

「Provence」は・・実はこの前お店の前を通りました^^;この辺りでは滅多に見かけない、洒落た雰囲気の店構えなので、気になっているのですけど、車をどこに停めたら良いのかわからなくって、結局いつも素通りしてます(--;
駐車場、あるのかしら?

私は「Provence」の裏にいつも駐車していました。お店の前を通り過ぎてすぐ右に曲がると、入り口がわかると思います。
最後に行ったのが7年前なので、間違っていたらごめんなさい。
お菓子、スープなど、とても美味しかったです。何でも、オーナーはサンフランシスコ出身の小麦粉関係のビジネスマンで、ナッシュビルにこの手のお店が無いこと、作れば絶対当たることに気がついてお店を開いたんだそうです。
実は義妹夫婦が近くに住んでいるはずです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 美味しい鍋ゴハン | トップページ | ニュルンベルクのマイスタージンガー(映像リスト) »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ