« 目指せ!タルト・タタンの達人?! | トップページ | シカゴからこんばんわ »

桃色デー

アメリカの5月最終月曜日は、祝日『メモリアルデー』(戦没将兵記念日)です。

もともとは南北戦争の戦没者を追悼する日だったそうです。
しかし、今では国のために命を落とした軍人さんたちすべてを追悼する国民休日となっています。
アメリカではこの日に亡くなった軍人さんたちを追悼する様々な行事が行われますが(大きな街へ行くと、パレードなどが行われています)同時に家族揃ってピクニックや旅行に行き、初夏の訪れを満喫する日にもなっている・・とのことです。

実はこの『メモリアルデー』ですが、ウチのご常連のさるお客様(笑)から『桃色デー=MOMOIRO DAY』と言うと、アメリカ人に通じるよ!^^;と教えて頂いたことがあります(^^;

私は試していないのですが、夫が同僚のアメリカ人に対して、特に変な強弱をつけずに使ってみたところ、ごく普通の会話の流れとして、見事に通じたそうです(^o^ゞ
(特に「What?」という聞き返しすら、なかったそうで・・^^;)

彼らにとって、聴き取りのツボがあるんでしょうね(^^; ワタシも来年、使ってみようかしら?

ということで、土曜日〜月曜日まで、3連休となりました。

夏休みがすぐに控えていますので、節約を兼ねて(また^^;)シカゴまで行ってまいります。
今回の目的は、郊外の植物園です。

そろそろバラが見ごろなのではないかな・・と思います(*^_^*)お天気が良いといいのですけど・・

皆様もよい週末&在米の方は、よい休暇をお過ごし下さいね!

« 目指せ!タルト・タタンの達人?! | トップページ | シカゴからこんばんわ »

American Life」カテゴリの記事

コメント

>戦没将兵記念日
を別名「桃色デー」=the day in pink?! or the pink dayと言うのかと一瞬思って、フシギな気持ちなった私って・・・^〜^)}}}}

「掘った芋、いじるな」 とか 「上杉謙信」 の口ですね^^;

ネイティブの英語って、あれでお互いわかるのか?!と思うほど「いい加減」に発音してるように聞こえてしまうのですが、そりゃやっぱり崩しどころと、聞いてどこを聞きとるかにツボがあるんでしょうねぇ・・

それにしても、ふと思ったのですが、日本には、こういう日に相当する日ってありましたっけ?!またかつての戦場に消えた兵隊さんが現れましたが、状況は事情は異なるとは言え、やはり、日本って、こういうことに対する姿勢に問題があるような気がします・・・う〜〜〜ん

あはは^^;失礼しましたぁ~~
ということで、ちょっと書き加えました『桃色デー=MOMOIRO DAY』でございますぅ^^

アメリカって、ある意味戦争で成り立っているお国柄ですから、戦没者に対する畏敬の念って凄いんですよ。
特に、南北戦争に関わるものは多いんですけどね。
専門のコレクターさんもかなりの割合でいらっしゃいますし・・

>またかつての戦場に消えた兵隊さんが現れましたが、
ビックリしました。酷い話ですよね(--;

この記事へのコメントは終了しました。

« 目指せ!タルト・タタンの達人?! | トップページ | シカゴからこんばんわ »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ