« ネットラジオ録音デビュー!^^ | トップページ | 3日目UPしました&お陰様で一周年を迎えることができました(^^)v »

ネットラジオ録音失敗談(^。^;&アーカイヴ!

皆様、お騒がせしました(^。^;

昨日「やーん、部屋全体の音まで入っちゃったよぅ(ToT」と泣いていましたけど、原因がわかりました。
サルダナパルスさんが、ブログのコメントにてご指摘下さった(メールで教えて下さった方も、ありがとうございました!)

「録音コントロール」の設定でマイク入力に設定されていませんか?

が原因でした。ワタシのPC,マイク内蔵型なので、どうやら全体の音を拾ってしまったようです。

ですので、ちゃんと今度は「ステレオミキサー入力」に設定し直しました。
そして、ラジオ録音する時にPCの前でひと声ふた声、あーうーとしゃべってみましたけど、今度は大丈夫でした!!
ちゃんとラジオの音声だけが録音されてましたので、一安心です。

そういうわけですので「ローエングリン」ですが…やはりワタシの『エルザの夢』入っていました…^^; ああ、恐ろしかった(^。^;
恥ずかしくて、もう2度と聴き返す気力が湧きませんので、りょーさんが教えて下さったバルトークラジオのアーカイブで楽しみたいと思います。

そしてこのバルトークラジオですが、恐るべし…過去半年に放送されたアーカイヴが揃っているではありませんか!!
例えば、メトのラジオ放送もちゃんと残っているんですね。
音質も安定してるし、素晴らしいわぁ…

やだーっ、スゴイわぁ(^^)

10月のボエーム@パリ、もしAキャストで放送されるのならば、バルトークで放送してくれないかなぁ(#^.^#)
もう、何回でも録音しちゃうのに♪

問題はこの、わけのわかんないハンガリー語の情報の中から、目当ての放送を探し出すことですね(^^;

とりあえず、触ってみた感じでわかったことをば。

例えば:4月(Aprillis)23日を選択 → 紫色のバーみたいなところから olvasni を選択 → その日の番組表が出てくる → 下の方にスクロールして、18.30 をクリック
Kapcsoljuk a New York-i  のところに、この日放送されたゲルギエフ指揮『ワルキューレ』が入っています。
一度に30分ずつしか聴けないようですが、ちょっと聴いてみたいな…って時は、便利ですね!

ところで、バイロイトのライブ放送は、再放送をする放送局もありますね。
詳細はこちらです。

とにかく録音も練習あるのみですね!奥が深いわ、ラジオ放送…^^;

《関連記事》

ネットラジオのオペラ放送(2005.7.19作成)
:コメント欄でりょーさん&サルダナパルスさんから録音ソフトについて、教えて頂きました。

★ネットラジオ録音デビュー!^^(2005.7.27作成)
:な、なんでこんなことに?!

★Quick Time Proで作成したファイルの保存方法(2006.4.25作成)
:音声ファイル切り貼り。リンク先のkeyakiさんの記事も大いに参考になります。

★ネットラジオの録音、編集など(2006.8.3作成)
:一年経って、色々わかったこともあるので、フォローコメントも期待しつつ改めてまとめておきました。

« ネットラジオ録音デビュー!^^ | トップページ | 3日目UPしました&お陰様で一周年を迎えることができました(^^)v »

オペラ」カテゴリの記事

ネットでオペラ&クラシック!」カテゴリの記事

コメント

季節にふさわしい「怪談」というところでしたが、原因解明ですね。「録音」してみなければ、気がつかないことですよね^^;

それにしても「便利」な世の中になったものです。でも〜〜1970年、80年代の放送の再放送ってのはないみたいですね〜〜どなたでも、見つけたら教えてください。

>ワタシの『エルザの夢』入っていました…^^; 

この部分の黄色の文字をクリックすると聞けるのかなと思ったのですが・・・
ブラウザのせいでしょうか・・・・・・

なるほど、マイク内蔵型だったのですね。何にせよ、原因が分かって良かった~。

>バルトークラジオですが、恐るべし
私も最近知りましたけど、凄いですよね。このためだけにハンガリー語を学ぼうかという気になりそうです(^_^;)著作権とかどうなんだ?とか考えちゃいますけど。音質も私にとっては充分だし、「タンホイザー」もこのアーカイヴから落とそうかな~と考えてます。

>『エルザの夢』入っていました…^^;
おや、賭けに負けてしまいました。私もTAROさんと同様、聞けるのかな~と思って文字に何度かカーソル合わせてみたんですけど…

オデュッセウスもヴァラシエンヌさんの歌う『エルザの夢』、聴きた~い!!後悔しませんか、じゃなかった、公開しませんか?(笑)

edcさん:
>1970年、80年代の放送の再放送ってのはないみたいですね〜〜
そうなんですよねーー;これが一番欲しかったりして(^^;
CDとして発売されたものは、時々放送されているみたいですが、やっぱり商品化されてないものは難しいのかしらね?
こっちの方が重要なのにーー;

TAROさん、サルダナパルスさん:
はは^^;残念でした(^~^}}}}}
今回はマウス遊びはしてません(^^;
だってそんなことしたら、お二人をはじめ、もう2度とここには来ない!!って人が続出しそうですもの(^。^;

>バルトークラジオ
>このためだけにハンガリー語を学ぼうかという気になりそうです(^_^;)

ホントにね!ワタシも今日のタンホイザー、一幕の時間に出かける用事があるから、タイマー録音の練習を兼ねて、一応録音してみますけど、失敗したらアーカイヴに頼ってしまおう!と思ってます(^^)

あら!オデュッセウスさん、かぶっちゃいましたね(^^;
>後悔しませんか、じゃなかった、公開しませんか?(笑)

ダメダメ!!聴くと皆さんが後悔しますよ…^^;

この記事へのコメントは終了しました。

« ネットラジオ録音デビュー!^^ | トップページ | 3日目UPしました&お陰様で一周年を迎えることができました(^^)v »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ