« 業務連絡 | トップページ | クイズ:ドン・ジョヴァンニ"Fin ch'han del vino" ヴァランシエンヌ編 »

アーヴィン・シュロットの《ドン・ジョヴァンニ》+α

10月11日の記事で取り上げた、アーヴィン・シュロット(Erwin Schrott)の《ドン・ジョヴァンニ》@ジェノヴァでの公演のネット中継があります。

イタリア時間:10月25日(火)20:30〜生中継
日本時間:10月26日(水)3:30〜
アメリカ中部時間:10月25日(火)13:30〜

RAI Radio3にて。オペラキャストさんのこちらのページでも確認できます。

・RAI Radio3 のプログラム表
・ジェノヴァサンカルロ歌劇場公演情報

思いっきり平日ですし、日本時間は夜中(というよりも、明け方かしら?)ですが、興味のある方、頑張って聴いてみては如何でしょうか?

ワタシも火曜日の昼間は、ちょうど都合の良い時間帯なので、忘れないで聴いてみようと思います。

折りしも《ドン・ジョヴァンニ祭り》な雰囲気ですし、こういう時って情報の方が向こうからやって来る!という感じですね(^。^!
《関連記事》
・アイドルを探せ!Vol.5 アーヴィン・シュロット(Bs-Br)


なーんてな記事を、ローマン・トレーケル(Roman Trekel)の《冬の旅》を聴きながら、書いているのでありました(^。^;  ほぉーっ、やっぱりしっとり感+適度な劇的さが、いいですねぇ・・・

今まで聴いたもののなかで一番気に入ってた《冬の旅》は、テノールのペーター・.シュライヤーが歌ったものでしたが、低音歌手では、このトレーケルのものが一番気に入りました。
これから季節もいい感じになってきますし、また《冬の旅》特集もやってみても面白いかもしれませんね。

《関連記事》
・春の夜に楽しむ『冬の旅』(トレーケルのCDについて、追記しておきました)
・アイドルを探せ!Vol.3 ローマン・トレーケル(Br)

« 業務連絡 | トップページ | クイズ:ドン・ジョヴァンニ"Fin ch'han del vino" ヴァランシエンヌ編 »

オペラ以外のクラシック音楽」カテゴリの記事

ネットでオペラ&クラシック!」カテゴリの記事

コメント

私も聴いてみようと思っています。
確か、フィレンツェ5月音楽祭の放送もあったと思いますが、あまり関心がなかったので聴きませんでしたが、他のキャストも豪華版だったのに惜しいことをしました。
もう一つ、「ロンバルディ」の再放送もあるので、これも忘れないようにしなければ。
シュロットにはめずらしいヴェルディですので、どんなものか聴きたいと思いつつ、最初の放送は、すっかり忘れていましたので、今度こそは・・・です。

おお、注目のシュロットのジョヴァンニが聞けるのですね!情報ありがとうございます。これは忘れないようにしないと…。火曜日か~間に合うように帰宅できるといいのですが。

>《冬の旅》特集
ぜひやりましょう!イギリスは、まだ秋にしがみついていたいんですけど、天候につられてついつい「冬の旅」を聞いてしまう、そんな感じです(笑)

午前3時とはね^^;
keyakiさん、もちろん録音しますね・・ シャンパンの歌だけでも、後で聞かせてください。

>>《冬の旅》特集
>ぜひやりましょう!

《冬の旅》祭りもいいですね。
これも、いろいろありますから、変わったところが出てくると、うんと、おもしろいでしょうね・・

ふふ。やっぱりこの手の記事は反応が大きいですね(ニヤリ)

Keyakiさん:
ソネットのメンテが終わったあと、コメントはねられっぱなしだったのでホントに焦りました(^_^;)
シュロットのレポレッロではなく、今回はタイトルロールとのことですが、レポレッロも是非聞いてみたいですね。

サルダナさん&edcさん:
>《冬の旅》祭り
>変わったところが出てくると、うんと、おもしろいでしょうね・・

でしょうねぇ(^_^;)
某ロシアンバスの歌う《冬の旅》は、去年の4月に既に録音済みだという話ですが…
だったら早く出してよぉぉぉぉぉっ。これが売り出されたら、記事にしようと虎視眈々と狙っているんですけどね。この分ではいつになることやら(ー。ー;

ったくもう、バレンボイム夫人に伴奏付けてもらったりとか~~色々やってるみたいなんだけどなぁ…何でもいいから、早くソロアルバム出してよぉ…

(いけないわ。酔ってるから、つい本音が^^;)

ああっ、シュロットの記事のコメントなのに、また話がズレズレしてるぅ(ー_ー )ノ"

ヴァランシネンヌさん、情報ありがとうございます!
TBさせて頂きました。よろしくお願い致します。
http://natsu.at.webry.info/200510/article_28.html

ドイツ・リートの世界は、まだ未踏です…。
録音持っているのは、フィッシャー・ディスカウとコヴァルスキーの「美しき水車小屋の娘」「詩人の恋」だけで (;^^Δ
皆様の記事を読んで、勉強させてくださいませ。

なつさん、TBありがとうございます(^^/
楽しみですね。今日の記事のシャンパンの歌クイズも、よかったら聴いてみて下さいね。

>ドイツ・リート
はは^^; 私も馴染んだと思えるのは《冬の旅》くらいです。地味な世界ですしねぇ(笑)
記事を挙げておけば、何方かアドバイスを下さるかも…という、下心もあります(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

« 業務連絡 | トップページ | クイズ:ドン・ジョヴァンニ"Fin ch'han del vino" ヴァランシエンヌ編 »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ