《全て準備は整った》の歌い手さんたち
沢山の楽しいコメント、ありがとうございました^^
コメント欄やヒントで、大体見当がついていらっしゃる方も多いと思いますが、「フィガロの結婚」4幕フィガロのアリア ♪全て準備は整った♪ の音声サンプルの歌い手さんたちを発表しますね。
レポレッロの ♪カタログの歌♪ のヒントはもう少しお待ち下さいね(^-^;
答えを見てから聴いてみて…のコメントもお待ちしています(^-^/~
※S…スタジオ録音、L…ライブ録音
1) エーリッヒ・クンツ('50ウィーン/S/カラヤン/CD)
2) アーヴィン・シュロット('06コヴェントガーデン/L/パッパーノ/ネットラジオ放送)
3) ルッジェーロ・ライモンディ('85メト/L/レヴァイン/Keyakiさん提供)
4) テオ・アダム('69アリア集/S/スイトナー/CD)
5) エーリッヒ・クンツ('53ザルツブルグ/L/フルトヴェングラー/CD/独語)
********************************
6) ワルター・ベリー('63日生劇場/L/ベーム/CD)
7) アレクサンドル・ヴィノグラドフ('06ロンドンフィルコンサート/L/ユロフスキ/ネットラジオ放送)
8) ジェラルド・フィンリー('94グラインドボーン/L/ハイティンク/DVD)
9) ヘルマン・プライ('79映画版/S/ベーム/TV録画)
10) ジョゼ・ファン・ダム('80パリ/L/ショルティ/DVD)
********************************
11) ワルター・ベリー('66ザルツブルグ/L/ベーム/DVD)
12) Knut Skram('73グラインドボーン/L/プリッチャード/DVD)
13) ルチオ・ガッロ('91ウィーン/L/アバド/LD廃盤)
14) トーマス・アレン('87ウィーンフィル/S/ムーティ/CD/EMI)
15) エーリッヒ・クンツ('57ザルツブルグ/L/ベーム/CD)
********************************
16) ジュゼッペ・タッディ('61フィルハーモニア/S/ジュリーニ/CD)
17) ルカ・ピサローニ('04パリシャンゼリゼ/L/ヤーコプス/テレビ放送)
18) ジョゼ・ファン・ダム('74ザルツブルグ/L/カラヤン/CD)
19) ワルター・ベリー('66シュターツカペレ・ドレスデン/S/スイトナー/CD/独語)
20) チェーザレ・シエピ('55ウィーンフィル/S/E.クライバー/CD)
********************************
21) ジョゼ・ファン・ダム('74スカラ座/L/アバド/CD)
22) ルネ・パーペ('99ベルリン国立/L/バレンボイム/DVD)
« 私の感想@「全て準備は整った」 | トップページ | 《カタログの歌》の歌い手さんたち »
「オペラ」カテゴリの記事
- 141206 ドン・カルロ@新国立劇場(2014.12.17)
- 140528 ドン・カルロ@ベルリン・シラー劇場(2014.07.02)
- 140527 ドン・ジョヴァンニ@ベルリンドイツオペラ(2014.06.19)
- チャイコフスキー『エフゲニー・オネーギン』 作品概要(2013.06.06)
- 130113 ニュルンベルクのマイスタージンガー@ライプツィヒ・オペラ:★★★★★(2013.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わ~こうして答が出ても、声だけでは判別できない方たちもいっぱいいます…。難しいものですね!
>17) ルカ・ピサローニ
ああ、あの今一乗り切れないように感じたフィガロはピサローニさんという方でしたか(失礼な!)。あのキャスト、本当に伯爵のスパニョーリしか覚えてないんですぅ(^_^;)
投稿: Sardanapalus | 2006/02/27 23:44
サルダナさん:
サルダナさんには馴染みのない古い方も相当含まれていますしね。
でも、意外と現役バリバリの方の方がわかりにくかったりするかも…
(あまり聞き込んでないせいもあるんでしょうけどね)
音源、当分の間置いておきますから、気になった時には聴き返してみて下さいね(^-^/~
投稿: ヴァランシエンヌ | 2006/02/28 00:02
うちにあるビデオ&CDのフィガロがヘルマン・プライなので、彼だけはわかりました!(二回もリサイタルに行ったことがありますし。)
ヴァリランさんも皆さん(euridiceさん、keyakiさん・・・)も音源をたくさんお持ちですごいです!
投稿: Cecilia | 2006/02/28 11:57
Ceciliaさん、ようこそいらっしゃいませ!
楽しんで下さって何よりです。今日《カタログ》の方も答え発表したので、またよかったら聴いてみて下さいね。
プライはやっぱり特徴がありますね。皆さんがお勧めしてくださるリートでも、一度聴いてみたいと思っているのですが…
投稿: ヴァランシエンヌ | 2006/03/01 06:57
答と合わせてまた聴いていますが、あまり聴いたことがなかった方で実は好みだったという発見もあって、とても楽しかったです(^^)。経験不足の私には、願ってもない機会でした。感謝です。
投稿: Belle de Nuit | 2006/03/01 15:39
Belle de Nuitさん:
>あまり聴いたことがなかった方で実は好みだったという発見
こういうのは嬉しいですよね(^^!
当分の間、置いておきますのでゆっくり楽しんで行って下さいね。
投稿: ヴァランシエンヌ | 2006/03/01 23:15