« 《カルメン》 ベルリン国立歌劇場 | トップページ | Rosinenbrot レーズンパン »

《カルメン》 ベルリン国立歌劇場 補足

昨日紹介したマルティン・クシェイ(Martin Kusej)演出・ベルリン国立歌劇場での《カルメン》について、補足しておきます。

この上演は、一部キャスト、指揮者は変更しますけど、9月下旬~10月上旬にかけて、再演されます。劇場プログラムは★こちら★
この時期、日本からベルリンに行かれる方がけっこういらっしゃるとのことを、小耳に挟んでおりますので、私のわかる範囲で、一応紹介しておきます。
上演間際になって、変更することもありますのでご了承くださいね。

《上演日》
9月30日,10月2日,5日,8日,12日

《主要キャスト》
指揮:フィリップ・オーギャン(Philippe Auguin)
演出:マルティン・クシェイ(Martin Kusej)
ドン・ホセ:アンドリュー・リチャーズ(Andrew Richards)
エスカミーリョ:アレクサンドル・ヴィノグラドフ(Alexander Vinogradov:9月30日,10月2日,5日 ⇒ 9月30日,10月2日は Wojtek Drabowicz に変更
         ハンノ・ミュラー=ブラッハマン(Hanno Mueller-Brachmann:10月8,12日
カルメン:マリーナ・ドマシェンコ(Marina Domashenko)
ミカエラ:Adriane Queiroz

************************

《私の知っている範囲での、この上演のキャスト変遷》

プレミエは2004年3月。この時の主要キャストは:
指揮:ダニエル・バレンボイム
ドン・ホセ:ローランド・ヴィラゾン
エスカミーリョ:ハンノ・ミュラー=ブラッハマン
カルメン::マリーナ・ドマシェンコ
ミカエラ:ドロテア・レッシュマン

です。確か、バレンボイムはこの時初めて「カルメン」を指揮したと記憶していますが、間違っていたらごめんなさい(^^;

その後、レパートリー演目となり、2005年11月の再演時でのキャストは:
指揮:ダン・エッティンガー 
ドン・ホセ:アンドリュー・リチャーズ
エスカミーリョ:アレクサンドル・ヴィノグラドフ
カルメン:マリーナ・ドマシェンコ
ミカエラ:Arpine Rahdjian

です。カルメン以外は、全て変更してますね。

で、今回7月1,3,5日の主要キャストは:
指揮:ダニエル・バレンボイム
ドン・ホセ:ローランド・ヴィラゾン
エスカミーリョ:アレクサンドル・ヴィノグラドフ
カルメン:マリーナ・ドマシェンコ
ミカエラ:ノラ・アンセレム

です。ヴィラゾンはプレミエの時以来の出演ですが、彼が久々に出演したので、TV&ラジオ放送されたんでしょうね。
今回の3回の公演は、チケットは全て売り切れだったそうですしね。

« 《カルメン》 ベルリン国立歌劇場 | トップページ | Rosinenbrot レーズンパン »

@unter den linden,Berlin」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ