手作り豆腐
豆乳とにがりを分量通りに混ぜる ⇒ 耐熱容器に入れる ⇒ アルミホイルで蓋をする ⇒ あとはヘルシオにお任せ。
…で、約30分後には完成。
こういうのには、すりおろし生姜+小口ねぎ+お醤油が一番いいんですよね(*^^*)
温かいうちに、スプーンですくいながら食べると、美味しいです…
こうして何もやりたくないときの、手抜きメニューは完成するのでした(笑)
************************
PS.『ヘルシオレポート』やらなくちゃ~~と思っているうちに、この秋、新タイプが発売されたということです(^^;
今度のモデルは、天板が2つ使えるタイプなんですよねぇ…ああん、もう少し待っていたらよかったのかな、と思いながらも、モデル末期だったから、手の届くお値段まで値下がりしたのよね(^^ゞ
検索で時々ひっかかって来る方もいらっしゃいますし、調理レポートなどは、適時行いたいな、と思ってます。
« ベルリン国立歌劇場 2007秋来日速報 | トップページ | 手と指は語る… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 市松模様???^^;のパンとロシア製ティーコゼー(2011.05.25)
- タマネギとベーコンのパン(2011.05.20)
- 夜中にパン焼き(2011.04.17)
- 梅酒作り '09(2009.06.09)
- シュトレン 2008年(2008.11.28)
「ヘルシオレポート」カテゴリの記事
- 手作り豆腐(2006.09.18)
- ヘルシオレポート その2(2006.07.21)
- ヘルシオレポート その1(2006.06.26)
- コナアソビ復活(^。-)-☆(2006.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日本に居ても手造り豆腐だなんて、流石!
出来立てのを食べれるって、贅沢だよね~
投稿: ティナ | 2006/09/19 07:22
ティナさん:
アメリカにいるときこそ、やりたかったんだけどね(^^;
なぜか日本の方が、こういうのがきちっと揃っているという…
投稿: ヴァランシエンヌ | 2006/09/19 09:34