人形パン(Weckmaenner)
夕べテレビをつけたら、子供が可愛い豚さんの月餅を作っているのが目に留まりました。中国のお菓子として有名な月餅ですが、私が観たのはベトナムだったみたい。かの地でも作るんですね。 ⇒ 検索したらレシピが出てきました。ネットにはホント、大概のものはあるんですね…
ということで、ホントに可愛かったので、私も何か可愛いパンが作りたいわ、なぁんて大それたことを急に思い立ち、人形パンを作ってみました。本来、クリスマスの準備期(アドヴェント)に焼かれるものだそうですので、ちょっとシーズンには気が早いですね(^^;
レシピは『伝統と新しさ 本場ドイツパン入門』(旭屋出版)から。
でもまあ、こういう「飾り物系」のパンは滅多に作りませんし、練習を兼ねてということで。
写真はクリックすると大きくなりますが、あまりじーっと見ないで下さいね(^^ゞアラが色々見えるので。(←ものを見る時には「観察者の目」になり過ぎないように気をつけなくちゃ。自戒を込めて(@。@;)
随分色の黒い、健康的?な子やら、目つきの悪い子もいますね(^^ゞお砂糖が沢山入る生地なので、焦げ過ぎには気をつけないと…
次回、頑張りまーすo@(^-^)@o
« あちゃ | トップページ | レパートリーから:コッリーネ(Colline:ラ・ボエーム) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 市松模様???^^;のパンとロシア製ティーコゼー(2011.05.25)
- タマネギとベーコンのパン(2011.05.20)
- 夜中にパン焼き(2011.04.17)
- 梅酒作り '09(2009.06.09)
- シュトレン 2008年(2008.11.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
かわいい&美味しそう~。目の前にあればあっという間に胃袋の中に入ってしまいそうです(笑)
>練習を兼ねてということで
では、本番も楽しみにしておきます♪
投稿: Sardanapalus | 2006/10/04 15:53
おいしそうなお人形のパンですねぇ~!(^_^)
写真を見ただけで思わず食べたくなりそうです!(^o^)
この様なタイプのパンが近くのお店で販売されたら買いたくなりそうです!
投稿: YUKI | 2006/10/04 18:35
可愛い!!
むかし子どもに読んでやった絵本のこういうのがけっこうありました。逃げだした「しょうがパン」とか、「おだんごパン」ってのもあったわ。懐かしいです。
作ったことはないですけど。
投稿: edc | 2006/10/04 19:40
わーい♪
皆さま、コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)b
初めてにしては上出来ってところかな?^^;
でも実は、写真撮影した直後に首がもげてしまった子とか、目が取れちゃった子がいて…(* ̄□ ̄*;
ま、どうせ食べてしまうから、いいといえばいいのかもですけど、何となく寂しいような気がしますねぇ、食べる前にそういう状態になると(^^ゞ
投稿: ヴァランシエンヌ | 2006/10/04 20:14
後ろの三人トリオが可愛い!O(≧▽≦)O
ボタンだったりネックレスだったり、
一人ずつちゃーんと小技が効いてるんですね~!
投稿: りょー | 2006/10/04 23:29
りょーさん:
気がついてくれましたか(^^!うれしーっ。
一人一人変えたわけじゃないんですけどね。次回はレーズンだけじゃなくって、クランベリーとか、違う色のドライフルーツを使って、もう少し着飾らせてみようかな、と思ってます(^^)
投稿: ヴァランシエンヌ | 2006/10/05 18:53