« 案ずるよりも、えいっ!確定申告 | トップページ | 《ルイザ・ミラー》2006年フェニーチェ DVD »

超久しぶり!のパン焼き

Brot49 「アナタの趣味に、こんなものがあったのか?!」との声もちらほらと聞こえてきそうですが、一応、パン作りは実益を兼ねた、私の趣味としては一番長く(オペラ鑑賞よりも^^!)細々と続いているものです。

久々にその気になったので、簡単なものですが。カメラも新しくなったしね(笑)
White Bread…文字通り「白パン」(^^ゞ
お化粧して、少し見栄えの良い子達にしてみました。

« 案ずるよりも、えいっ!確定申告 | トップページ | 《ルイザ・ミラー》2006年フェニーチェ DVD »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

さすが、きれいな形に出来て美味しそう&写真もいい感じ。
(テーブルクロスとランチョンマット可愛いですね)

思い立った時にさっと焼けるのはやっぱり年季かなあ(笑)
私も昨年のクリスマスに初めてシュトレンを焼いてみて、思ったより大変じゃないことは分かったけど、あのあと残りのイーストは冷蔵庫で眠ったままです

す、すごいっ!! パンが焼けるなんて!!
パンどころか料理もダメ、裁縫もダメな私です。ガーデニングにも挑戦したけど、観葉植物枯らすしなぁ~。
女性なら「自分の手を使って、何かを育む」ような趣味を持ちたいと思うのですが。生来の大雑把でテキトーな性分が邪魔をしていますw

白パン、私大好きです。味見させてくださいっ♪

ナオさん:

暫く作ってなかった+写真も撮ってなかったけど、またぼちぼち、コナアソビ再開したいと思ってます。
同じようなものばっかり…なんだけど、本人の記録みたいなものだし(笑)

>テーブルクロスとランチョンマット

ありがとうございます
こちらは、母がチクチクと編み上げたものです(笑)

>やっぱり年季

10年以上やってるからね(笑)
にもかかわらず、一番苦手なのは、最初の材料の計量だったりします(^^ゞ
そこさえクリアできれば、あとはもう…捏ねて丸めてポン!なんだけどネ…

しまさん:

私も、食い意地が張っているが故の趣味なんですよ
お菓子に比べると大雑把な計量(それでもなかなか腰が上がらない)と、それなりに丸めておくと、可愛く、いかにも「手作り」って感じがしますし、プロじゃないんだしね

>ガーデニングにも挑戦したけど、観葉植物枯らすしなぁ~。

おおっ同士ですよ(^^!
いくつ枯らしたことやら…

>女性なら

だいじょーぶ!!ですっ
だってしまさん、あんなに素敵にお着物を着こなせるんですもの

>味見

じゃあ、次回劇場でお会いする時には、手土産持参しましょう

この記事へのコメントは終了しました。

« 案ずるよりも、えいっ!確定申告 | トップページ | 《ルイザ・ミラー》2006年フェニーチェ DVD »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ