香水、どうやって使ってますか?
素敵な大人女性の必須アイテムとして:
・ランジェリーはこの一年、色々数を揃えた。
(お気に入りのインポートブランド、某百貨店での取り扱いを中止するとのお知らせハガキが届いて、ちょっぴりショック…
でも、その少し前に、ワンランク上級グレードのブランドに挑戦しましたその日、呼ばれるようにランジェリーショップに行ったら、とっても素敵な出来事に遭遇したんですが
「今後はこっちも(お財布と相談しながら)少しずつ揃えて行こう+このランジェリーが似合う身体をキープしよう」と決心したのも、こういう伏線があったからなのかも…と、これまた不思議な気分)
・顔(←これはアイテムではなく、元々持っているものだけど、極力美しくありたいですし)は造顔マッサージで、なんとかなりそう(笑)
(この日記事に書いて以来、夜は欠かさずマッサージを続けてます。朝は、休みの日だけですけど
効果は、あると思います。一番気になっているほうれい線は、なかなか薄くなりませんが(笑) 目の下のクマが多少薄くなってきたのと、顔全体のハリが良くなって、艶も出てきたと思います。肌ざわりもよくなってきましたし)
しかーし!何かもの足りない。
もう少し、しっとりした女らしさというか、セクシーさというか、そういうものに欠けているような気がしてたのですが、ある時、友人と香水の話題に(笑)
…そうだ、香水だよ、香水。
私に欠けているのは、多分コレね。
**********************
そもそも香水の種類もそんなに知らないので「好きな香りは?」と言うと、ベタな「シャネルの5番」くらいしか思い浮かびません。
たまたま昨年の秋、この5番の香りを使ったボディ用乳液(ボディエマルジョン・どうやら去年の秋冬限定発売だったらしい)なら、うまく使えるかも…と思って買ってみました。時々お風呂上りに使ってみたりしますが、いい香りで、とてもいい気分になれます。
香水を上手に使えるようになりたいな、と、漠然と昔から考えていたけど、どうやって使えばいいのかわからない。
気分が悪くなるような、きつい香り…は、下品だし、周囲にも不愉快な思いを掛けてしまうので、残り香を嫌味なく、ふんわりと残して行けるような、さり気ない使い方が理想的なんですけど…
《ヴァラリンの素朴な疑問》
その1) どこにつければいいの?
その2) どうやってつければいいの?
その3) 夏には、制汗デオドラントスプレーをわきの下にシュッ!と吹き付けて、汗のにおいを抑えるようにしてますが、このスプレーの香りと香水の香りが混じって、せっかく素敵な香水をつけていても台無しになってしまうのではないかしら?
*******************
ところで「香水の種類もあんまり知らないのよ(^^ゞ」という無知な私に対して、友人が私のイメージに合いそうな香りとして薦めてくれたのは
・ブルガリ ローズエッセンシャル
・エルメス ルージュエルメス
…リンク先の解説を読むと、なぜか、な~~~ぜか私のイメージが「艶っぽくて官能的」?^^;
え
そう言ってくれるのは嬉しいような、恥ずかしいような…だけど、近いうちに香水売り場に行って、嗅いでみます。どうも、ありがとう
香水もランジェリー同様、いざという時だけではなく、普段から肌につけて馴染ませてこそ、自分のものになり、女性が見えないところのお洒落として、自分を密やかに主張できるアイテムでしょうね。
せっかくその気になっているので、頑張りたいです(^o^)丿
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うわ~、ヴァラリンさんって、本当に“女を磨いて”いらっしゃるんですね~。素敵☆
ランジェリー、造顔マッサージ、そして香水・・・。
それだけ凝っていらっしゃるなんて!
私は、去年からエステに通い始めたんですが、自分で、マッサージをされているヴァラリンさん、偉い!!
体型は・・・さすがに、この年になると、若い時のように、「食べても太らない」ということはなく、だんだん悲しい体型に近づいてきていますが、週1のバレエレッスンだけは、欠かさないように心がけています。
香水・・・これは縁がない・・・
制汗スプレーなどの、夏の必需品を使うのみです(笑)
投稿: 娑羅 | 2008/07/18 22:51
香水の話、書いてくださって嬉しいです
女性であることを楽しむアイテムとして、ランジェリと同じぐらい香水も楽しいですよね。
そして、自分のイメージと好みを勝手に押し付けちゃってかたじけないですが(笑)
艶っぽくて官能的な香り、いいじゃないですか
今回挙げた2つ、ボトルのロゼワイン色や深い赤もヴァラリンさんっぽいかなと(^^ゞ
でも最終的には、自分がずっとつけていて心地よい香りかどうかが大事ですよね。
実際につけて1日過ごしてみないと、好みに合うかどうか分からないと思うので、色々試してみて、手放せない1本が見つかるといいですね
> 残り香を嫌味なく、ふんわりと残して行けるような、さり気ない使い方
同感です。日本の夏は蒸し暑いし、昼間のオフィスで強い香りは憚られるし、満員電車にも乗らなきゃいけないし
私がずっと愛用しているのは、これも一時期すごく流行ったブルガリのプールファムですが、決して淡麗辛口系(笑)ではない、濃いめの香りなので、夏場は気を遣います。
> 素朴な疑問
わかります…。同じく私も頭を悩ませているところですが
周囲への香害^^;を避けるために、自分なりに工夫していることは…
1) 首から上を避け、ウエストや膝の裏などに少しずつつけて、下から香りを立ち上らせる。
2) 普通のボトルタイプならチョン、チョンと点で付けるとか。
今売ってる香水はスプレータイプが多いので、ウエストの素肌に一吹き⇒そこから両手首に香りを移し、次に手首を両膝裏にすり付けてさらに香りを移すとか。
もっと微かに香らせたい時は、空中にスプレーしてその中をくぐるとか(笑)色々試してます。
3) 無香の制汗スプレーはどうですか?
女性用でも見つかりそうですが、メンズの方が無香性の商品は多いかも。
お気に入りの香りに包まれていると、軽い落ち込み程度なら直ってしまうし、気持ちもリラックスかつ昂揚できるような気がします。
私はこれからもしばらく、今の香りを使い続けます
投稿: Nao | 2008/07/19 13:50
娑羅さん:
他にすることがないのか?!って突っ込まれそうですね(^^ゞ
ランジェリーは、本格的に凝り始めたのはちょうど去年の今頃…ブログをお休みしていた頃からかな。
あの頃、マイナス思考に陥っていたので、月並みですが「自分を変えたかった」んだと思います。
でもこれに凝り始めてから、自分に自信が持てたような気がしますよ。不思議なものですね
>エステ
人の手でやってもらうと、気持ちがいいでしょう?(笑)
>バレエ
そう!娑羅さんはバレエをやっていらっしゃるから、身体の柔軟性はバッチリでしょうね
それに、レッスンの時って、必ず全身鏡に映していらっしゃるでしょう?
それが体型維持に、効くんですよー(笑)
できる範囲でお手入れしながら、お互い年齢に応じた女っぷりを維持できるよう、頑張りましょうね
投稿: ヴァランシエンヌ | 2008/07/19 23:15
Naoさん:
いやいや、こちらこそご教示&艶っぽくて官能的な香りまでお勧めして頂いてありがとうございます。
何気ない会話から、膝を打つような回答、は得られるものでして(笑)
素朴な疑問にも答えて下さって、ありがとうございます。
なるほどね
お勧めして頂いた香りを含めて、近いうちにお店に嗅ぎに行ってみて、いいものが見つかったら実践してみますね。
慣れてきたら、教えて頂いたようなサイトでの通販で、でも買えそうですしね
また経過報告しますね
投稿: ヴァランシエンヌ | 2008/07/19 23:41
こういう話題も楽しいですね~。
ワタシは今のところはオーデコロン派で、marie claireのベリーを愛用してまつ。
めちゃくちゃ甘っ!!な香りでオフィスにはどーかなと思うものの、そんなに長時間香るわけでもありませんし。
普通に手首の内側にスプレーして、首筋に移してって感じですが、たまに脛のあたりにつけることもありますよ♪
(あまり気づかれませんけど、まぁ自己満足です)
今回の旅行で感じたんですが、あちらの方は男性でも女性でもフレグランス好きですね~。あちこちからプンプン匂ってきました。
ワタシは体臭と香料の混ざった匂いが好きなんで、デオドラントに精を出すくらいなら香水つけろって思っちゃいます;;;
投稿: しま | 2008/07/19 23:47
しまさん:
おっ、コメントの時間が被りましたねw
>marie claireのベリー
探してきました
これ↓ですね。
http://item.rakuten.co.jp/ap-zakka/4971710501629/
能書きを読むと、フムフム、なるほどね♪
やっぱり皆さん、手首につけることが多いんですね
>あちらの方は男性でも女性でもフレグランス好きですね~。
特にフランスはそういうイメージ、強いですね。
アメリカでは(住んでいた場所が田舎だったせいか)あまりそういう場面に遭遇しなかったんですよ。割と体臭も薄いというか。
どちらかというと、香料<デオドラント って感じだったのかもしれません。
>体臭と香料の混ざった匂い
へへへ。わかる気がしますよ(笑)
だから、同じ香水やコロンを使っても、人によって香り方が全く変わりますものね。それがまた楽しかったり(笑)
せっかくその気になっている+色々教えて頂いたので
私も「自分の香り探し」に精を出して、頑張ってみます
投稿: ヴァランシエンヌ | 2008/07/20 00:04
イイニオイノアナタトネタイナァ
投稿: | 2008/08/06 15:44