2009年1月・第二弾一人旅@シンガポール その4 観光と写真
ロンドン旅行同様、旅の目的は追っかけ@コンサートを聴くことだったので、ろくな観光はしてませんが(^^ゞ
9日の朝、コンサートホールまでの道のりを確認するべく、ホテルの周辺を散歩。
1月のシンガポールは雨季だと思ってたのですが、幸いにも私の滞在中は、一度も雨が降ることなく、だいたい気温28度ぐらいで、少し歩くと、背中に汗がじんわりと…という感じのお天気で、とても快適でした。
(ちなみに、寒い季節に暖かい場所へ旅行するのは初めての体験。「服装、どうしよう?」という懸念がありましたが、日本を出発する時は、裏に毛のついたGジャン+セーター+半袖Tシャツ+ストレッチパンツ。
機内では、Gジャンを、毛布と一緒にひざかけ代わりに使いました。そしてシンガポール・チャンギ空港に着いたあと、Gジャンをスーツケースの中に押し込んで(笑)セーターも途中で脱いで、腰に巻いて、地下鉄でホテルの最寄り駅まで移動しました。帰りはタクシーで空港まで行きましたが、この逆パターンを実行しました)
道幅が広くて、渡るのに一苦労しました。外を歩いている人はあまりいなくて、なんとなく閑散…
10日はホテルのチェックアウトタイムが19:00までと、時間に余裕ができたので、地下鉄(MRT)に乗ってチャイナタウンまで行ってみました。
いや、せっかくシンガポールまで来たのに、何も見ないのも勿体ないですしね(^^ゞ
ガイドブックに「お寺やモスクがある」と書いてあったので、そこにちょっと好奇心が(笑)
Tanjong Pagar駅を出ると、こんな感じ。いかにも南国でしょ?
地図の通りに歩いているつもりなのに、またもや目的の建物に、なかなか辿り着けません(笑)
ぐるぐる歩き回ること、30分以上経った頃でしょうか…
ようやく、目的地のシアン・ホッケン寺院(Thian Hock Keng Temple)に到着。1841年建立のシンガポールで最古(!)の中国風お寺だとか。
これが、実は…「30分も探し回ったのに、ええっ、この程度のお寺あ?!(←す、すみません(^^ゞ)」
いえ、写真で見ると、けっこう立派に見えますでしょ?これ、ガイドブックでも同様で…(だから行ってみる気になったの)
なんというか「写真うつりのいいお寺」なんですよ。
お寺自体の彫刻もなんですが、中の仏像に至っては「あああ、おもちゃみたい(^^;;;」という感じ(^_^;)
(しかし、インド人観光客が嬉々として観光バスでゾロゾロやってきたのは、面白かったです^^;)
やはり日本人ですから、知らず知らずのうちに仏像や、お寺に対して は見る目が肥えているんですよ(^^;
(だって、1000年以上歴史があるものを見なれているんですもの!)
日本と比べると、シンガポールは新しくて、歴史も浅い国。それはしょーがないといえば、しょーがないんですが。
でもこういうことがわかったのも、面白かったです(^_-)-☆
そしてお隣のアル・アブラー・モスク(Al Abrar Mosque)。こちらは外観のみ。
他にもリトル・インディアとか、アラブ人街とか、行ってみるとけっこう面白かったのかもしれないんですが、これだけでもかなり、ぐったり疲れました。もう一日滞在していれば、行ったかもしれないんですがね。
ちょうど旧正月のちょっと前でしたから、モールもこんな感じで飾り付け。
アメリカ同様、外を歩く人よりも、モールの中を歩く人の方が多いのです(笑)
« 2009年1月・第二弾一人旅@シンガポール その3 航空券とホテル | トップページ | 2009年1月・第二弾一人旅@シンガポール その5 やっぱりアジアなシンガポール »
「2009冬・第二弾一人旅@シンガポール」カテゴリの記事
- 2009年1月・第二弾一人旅@シンガポール 最終回 スパ&エステで女を磨く(2009.01.30)
- 2009年1月・第二弾一人旅@シンガポール その5 やっぱりアジアなシンガポール(2009.01.30)
- 2009年1月・第二弾一人旅@シンガポール その4 観光と写真(2009.01.30)
- 2009年1月・第二弾一人旅@シンガポール その3 航空券とホテル(2009.01.29)
- 2009年1月・第二弾一人旅@シンガポール その2 エスプラネード・コンサートホール(2009.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント