リスニングルームのご紹介 その1・フィガロのアリア「全て準備は整った」
オペラ歌手についてインターネットで調べようと思った時、その歌手のオフィシャルサイトに行き当たれば、大抵その歌手の「歌声」を聴くことができます。
最近では動画も載せてあったり。若手の歌手さんほど、その傾向が顕著です。
考えてみれば私も、他の歌手さんのサイトへ行くと、音声や動画クリップをクリックすることが多いですし(笑)
実は私、アレクサンダー・ヴィノグラドフが初来日する以前には、私の作っている彼のファンサイトに音声クリップを上げていたんですが、思うところがあって、削除していました。
暫く時を経て、状況も変化し…改めてリスニングルームを作ってみようという気持ちに傾きました
私がちまちまとWebラジオ経由で録音したものの中から、少しずつ紹介して行きたいと思ってます。まずは「フィガロの結婚」から、フィガロのアリア「全て準備は整った」を。。
エスカミーリョ以外は、どちらかというと渋めで、一般的には馴染みにくいレパートリ―が多いヴィノグラドフですが、フィガロやレポレッロなど、モーツァルトのバス役も歌っています。
「フィガロ」は3年前の、ロンドンでのコンサートを中継放送してくれたWebラジオで、アリアひとつ聴いただけですが、その時から、実は一番聴いてみたい…と密かに願っているのが、フィガロなのです。
何しろ、ラジオ放送で聴いているそばから、激しく号泣したシロモノでして
(その時の感想 あ…今でもこういう、初々しい気持ちは持ち合わせていますよん)
フィガロと言えば、古き良き時代のE.クライバー盤のチェーザレ・シエピ様
エレガントなバス声で歌われる、暖かみのあるフィガロが大好きな私ですが、ヴィノグラドフのフィガロは、もちっとカジュアル。
このアリアからは、若い男性の、等身大のいらだちを感じ取ることができる…と思います
…絵を見る…よりも、歌を聴いて頂きたいという思いの方が強いので、画質はあまりよくないですが(音質もいいとは言い難いのですが)
そういうわけで、思い入れたっぷりのアリアですし、細かい突っ込みは、ご容赦下さい(笑)
なんか、プロモーションビデオみたいになっちゃって、すんごく恥ずかしいんですが(///
《お部屋》にもUPしてあります。こちら⇒⇒⇒
(画面は大きいんですが、画質は小さい方、つまりこちらの方が多少きれいです^^;)
« 暖かいを通り越して | トップページ | たのしい雛祭り 2009年春編 »
「Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事
- 今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)(2014.12.21)
- まだ気持ちの整理がつかなくて(2014.11.14)
- アレクサンダー・ヴィノグラードフ来日のお知らせ(2014.11.04)
- 2014.May Berlin & Valladolid (Spain) & Madrid(2014.07.24)
- 続・9月9日、スカラ座ツァー@ウィーン国立歌劇場でのヴェルディ・レクイエム(2011.09.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あ~、たしかにカジュアルですねw
わかりますわかりますw
投稿: ぶどう | 2009/03/01 12:38
ぶどうさん:
わーい聴いて下さって、ありがとうございます
歌い崩すこともありませんし、真面目な歌い口で、けっこう古めかしい歌い方かしら???と思う時もあるんですけど(笑)
こうして聴いてみると、やっぱり現代っ子よね~~~と思います
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/03/01 21:54
若いもんはやっぱええの~。 レポレッロはヴァランシエンヌさんのレポートで拝読しただけですが、想像するにヴィノさんでは品がよすぎるのではと思うのです。 フィガロはけっこういろんなタイプがあるのでいいかも。 シュロットのうしろからどついてやりたくなるフィガロよりきっと素敵ですよ。御大の多少若い時のフィガロも私はもちろん好きですが、分別くさ・・・以下略。
投稿: galahad | 2009/03/02 09:15
うわ~、とてもエレガントなフィガロじゃないですか!
これでもカジュアルなんですか!?
私にはすっごい衝撃ですよぉ!
まるで伯爵様のよう☆
フィガロは、私の2番目の王子様も歌いますが、彼の声はフィガロには立派過ぎて
全然モーツァルトっぽくない・・・。
と、言いながら、「こんなフィガロもありかもぉ~」となるんですけどね。
惚れた弱みでしょうか(笑)
投稿: 娑羅 | 2009/03/03 23:24
galahadさん:
いやん、何をおっしゃるんですか(笑)
次回はその「品が良すぎる(かもしれないw)レポレッロ」の紹介の予定でございます♪
シュロットはたまたま、うちの職場に例のアリア集が入荷していたので(残念ながら御大のは入ってないのよ^^;)借りて聴いてみました。
ヴィノさんとはいろ~んな意味で、対極です。ROHでのフィガロの映像も見てみたいんですが、そのうちTV放送を期待しますわん。
>御大のフィガロ
はっはっは( ̄▽ ̄)
あの映像と同じプロダクションで、ヴィノさんもハンノさんも歌っているんですよ(笑)(笑)(笑)
しかも、皆さん一度はトレーケルの伯爵と共演しているは・ず。
三者三様、全部見て聴き比べたら、
「とても同じプロダクションとは思えん!!!」
って感じになりそうだと思いませんか?
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/03/04 00:07
娑羅さん:
>エレガントなフィガロ
>まるで伯爵様のよう☆
ほっほっほっ(* ̄ー ̄*)(←私が威張ってどうすんの^^;)
ありがとうございます~
いやあ、そんなに素敵かしらぁ(デレデレ←惚れた弱みの極み)
>2番目の王子様
そうですよ!レパートリーが被ってますし、ぜひ聴いてみたいのです
今年、ミュンヘンで歌うんでしたっけ?もし放送があれば、聴かなくちゃ
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/03/04 00:14