ちょっと早いけど5周年です…ありがとうございます&来日予定のお知らせ^^
7月に入ってから更新もせず、よそ様のおうちも訪問だけして(^^;お喋りにすら、参加してない日が続いてますが、体調を崩したとかいうわけではなく(^_^;)
多少夏バテ気味ではありますが、心も身体も元気にしてます。
さて私のネット活動も、来週で丸5年になります。
ご常連の方々を始め、読みに来て下さる読者の方々、たまたま検索で何らかの記事に辿り着いて、目を通して下さった方々…改めてお礼申し上げます。
最近つくづく感じるのが「5年もやっていると、もしかして私【古株】なのか?!」ということ(^_^;)
以前に比べると更新頻度はぐっと下がっているにもかかわらず、「お名前だけは以前から…」とか言われることも増えましたし…(笑)ありがたいことです。
生活や環境の変化と、自分の感情の変化に戸惑って、投げ出した時期もありますから、本当は「5年続けた」と胸を張って言えない面もありますが、
ものを書くことは、子供のころから好きでしたし、こうして「好きな時に好きなこと&好きな人のことを、気持ちよく書ける幸せ」を味わえていることに、心から喜びを感じています。
5年で何が一番変わったかというと、私自身の内面の変化です。自分の気持ちが揺れて、方向性に確信が持てなかった頃は、感情の起伏が激しく、すぐひがんだり、怒って泣きながら書くこともしばしばでしたから、
今読むと「なんて突っ張ってる(いわゆるツンデレってやつが大半を占めてます^^;)の、私ったら^^;;;」というものも、いーっぱいありますf(^^;
今でもそういったブレが全くなくなった…とは言い切れませんが(笑)支えて下さる方々のお陰で、少しずつ自分がやっていることに対しての自信が出てきました。
そのお陰で、日常生活全般でも、以前に比べると穏やかになりました。たぶん、表情も明るくなっていると思います。
謙虚さを大事にしながらも、自分を卑下しないこと。ひがまないこと。
「私なんかどうせ…」と不用意に言わないように、書かないように、考えないように意識すること、意識的ににっこりほほ笑むこと(笑)で、この点を克服できたのは大きかったと思います。
神秘のほほ笑み(笑)は、そのうち本当に自然に、できるようになりましたし。
そして変化を恐れない、否定しないこと。
私の生活の中に、ブログも「彼のお部屋」もしっかり根付いて、切っても切り離せないものとなりました。
訪れて下さった方が
「何よ~~もう、ここの管理人ったら、デレデレしてるわね(^~^)」と呆れながらも、ご自身にとってのスペシャルな歌手を暖かい気持ちで応援する楽しさ、愛おしさを共有して頂ければ、私にとってはこの上ない幸せです。
ヴィノグラドフ以外のことで、もうひとつ力を注いでいるのが「旅のノウハウ」ですが、こちらも昨年秋からやっと!遅まきながら始めた海外一人旅関連記事の閲覧数が多いのは、嬉しいですね。
参考にしていただければ、何よりです。
今後とも、当ブログ&アレクサンドル・ヴィノグラドフのファンサイト「彼のお部屋」(←こっちは9月で4周年)を、どうぞ宜しくお願いします
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
PS.そのヴィノグラドフですが、新国立劇場での「フィガロの結婚」フィガロで来日の予定があるとのこと(^^)v
(もう一つのエージェントAtelier Musicaleのバイオグラフィより ⇒⇒⇒)
フィガロは大好きな作品なのに、今まで実演で聴く機会が一度もなく…
個人的に「一番聴いてみたい役」でしたし、これをいながらにして聴けるのは幸せ(*^^*)
3度目の来日だし、張り切ってお部屋のアップデートしなきゃ
詳細は分かり次第、UPします。
以前も紹介しましたけど、ザ・プロモーションビデオ(作成はワタクシ・笑)から、
フィガロのアリア「全て準備は整った」です。生で聴けるの、すっごく嬉しい!!
« 祝!初メフィストフェレス@マヨルカ島+インタビュー | トップページ | アンペルマン携帯待ち受け&お引っ越し♪ »
「このBLOGについて」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い申し上げます&ブログ9周年のご報告(2013.08.01)
- お久しぶりです…何度目かの(笑)Web活動の見直し(2012.05.10)
- ちょっと早いけど7周年…ありがとうございます、そしてHP+ブログ移転準備のお知らせ(2011.07.26)
- 6周年、ありがとうございます^^&ロシアの声楽家検定(2010.07.28)
- ちょっと早いけど5周年です…ありがとうございます&来日予定のお知らせ^^(2009.07.23)
「Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事
- 今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)(2014.12.21)
- まだ気持ちの整理がつかなくて(2014.11.14)
- アレクサンダー・ヴィノグラードフ来日のお知らせ(2014.11.04)
- 2014.May Berlin & Valladolid (Spain) & Madrid(2014.07.24)
- 続・9月9日、スカラ座ツァー@ウィーン国立歌劇場でのヴェルディ・レクイエム(2011.09.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 祝!初メフィストフェレス@マヨルカ島+インタビュー | トップページ | アンペルマン携帯待ち受け&お引っ越し♪ »
5周年おめでとう御座います。自分はやっとヴァラさんの半分です。自分がブログを始めて最初にリンクに加えてくれたのがヴァラさんで、こちらのブログからいろんなブログ仲間が出来たので、常に陰から応援してます。次は10周年目指して(勝手に人様の目標を決めてる)頑張ってください。
投稿: 蘭丸 | 2009/07/23 16:04
5周年おめでとうございます。 ヴァランシエンヌさんはお話し上手、見習いたいこともいっぱいあります。 これからもうんと楽しみにしていますね。
ヴィノさん、フィガロで来られるのですね!素敵です。 来年のいつかな~、私も絶対聴きに行こうっと!ヽ(´▽`)/
投稿: galahad | 2009/07/23 21:04
5周年おめでとう。
私が今なんとか(笑)サイトとブログを続けられているのも、自分なりの変化を前向きに楽しむことができているのも、ヴァラリンさんのネット活動に勇気づけられて背中を押してもらった部分が大きいです。いつも感謝してますよ(^^ゞ
3度目の来日、ヴァラリンさんが一番生で聴きたい役で来てくれることになって、本当によかったですね
ヴィノさんのフィガロ、私も1度は上京して観に行きたいです
投稿: Nao | 2009/07/23 21:55
蘭丸さん:
ありがとうございます
蘭丸さんは、オペラ繋がりだけではなく、在米繋がりに加えて、佐世保繋がりまで判明しましたし(笑)
しかも貴重な男性ゲストとして、私もお付き合いさせて頂けるのを本当に嬉しく思っているのですよ
>10周年
うわー。プレッシャーです(笑)
一緒に頑張りましょう。これからも宜しくお願いします
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/07/24 11:13
galahadさん:
こちらこそ、いつもありがとうございます
galahadさんが来て下さるようになってから、私も楽しくなったんですよ。リンデンの若手歌手の話題で盛り上がれるようになりましたし(笑)
>フィガロ
ありがとうございますぅ
本当は劇場サイドからの発表を待とうかと考えていたんですが、エージェントのプロフに書いてあるし…もう、いいや!と解禁しちゃいましたw
ぜひ伯爵はカターヤくん、スザンナはシルヴィアちゃんでお願いしたいですわwww(ならリンデンへ行けって(笑))
まだ先の話ですから、とにかく話がポシャってしまわないように、一緒に祈りましょう
バサッ~~~\(‐ ̄ )))(((  ̄‐)/~~~バサッ (-人-)(-人-)(-人-)
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/07/24 11:31
Naoさん:
こちらこそ、いつもありがとうございます
>背中を押して
何をおっしゃいますかぁ~~~~~
押してもらっているのは、私の方ですってば。ということで、これからもよろしくお世話して下さい(笑)
>3度目の来日
2度目…と書きそうになって「あれ?ちょっと待てよ…そーいやマゼットがあったっけ」と思いだしました(笑)
2007年には2回も来日してくれたのにねぇ
>一番生で聴きたい役
はい。カルメンの最終日、アンケートに「ぜひ彼をフィガロで呼んで下さい」と書いたのが、功を奏したのかもしれません
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/07/24 11:49
5周年ということは6年目に突入ということですか。
ということは私も年末で5周年.....
私は、相変わらずですが、ヴァランシエンヌさんは好みがずいぶん変わりましたね。
ところで、新国のフィガロの件は、エージェントのサイトでは、4月には分っていましたから、いつもでしたら、ヤッタァー!と大喜びの記事があるはずなのに....どうしたのかと心配していました。新国のシーズン発表を待ってからにするのかと思っていましたが、今、お知らせの記事がアップされたということは、ご本人から、日程のお知らせがあったのかしら? (それとも、私が、ちょろっと書いちゃったからかしら? 読んでませんか?ちょっとタイミングがよすぎたもので、もしそうだったらごめんなさいね...)
そこにも書きましたが、このエージェントは、けっこう知名度の高いイタリア人歌手を揃えていて、このところ新国の外人組は、ほとんどここみたいです。
いいエージェントと契約できたことと、ヴァラリンさんの思いが通じたということなんでしょう。フィガロの結婚は、新演出になるはずですし、本当に楽しみですね。
そう、そう、もう一つ話題になってないようですが、10月はじめのパルマでのヴェルディのレクイエムは、どうなったのかしら。
投稿: keyaki | 2009/07/24 15:50
5周年おめでとうございます!!!
これからも楽しみに拝読させていただきます。
ヴィノさんの新国のフィガロも楽しみです。
来日してくれるなんて棚ボタ!?!の機会、見逃さないようにしなくちゃ。
投稿: kametaro07 | 2009/07/25 23:19
keyakiさん:
ありがとうございます
そーですよ、↑でgalahadさんのレスにも書きましたが、本当は劇場サイドの発表を待つつもりでした
keyakiさんが話題になさってたから
「よーし、これはヴィノヲタヴァラリンの名にかけて、ラブリーに愛情込めて宣伝してあげなきゃ、女がすたるわ」と。
でもまあ、解禁したお陰で、こうして皆さんから、楽しみにしてますヨと言って頂けましたし。
5周年には嬉しいプレゼントになりました
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/07/26 22:32
kametaroさん:
ありがとうございます
>棚ボタ
いつもこっちから飛んで行ってるので、確かに「いながらにして聴ける」のは嬉しいですけど
(カルメンに引き続き、全公演制覇する気まんまんです 旅先では、やはり限界がありますからね)
ヒコーキに乗って、言葉も文化も全く違う、遠い日本までわざわざ来てくれるわけですから、彼には感謝してます。。。って、まだ随分先の話なんですがね
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/07/26 22:41