祝4周年@《彼》のお部屋
この前5周年じゃん!!とか言ってたでしょっ なんですが、
あれはこのブログ、今日4周年を迎えたのは、わがゴヒイキさん、アレクサンドル・ヴィノグラドフのファンサイト・《彼》のお部屋でございます。
こちらに比べると、訪問者は著しく少ないですが(笑) 時々でも見に来て下さる方、本当にありがとうございます。
自分がバタバタしてたので、この数カ月はまともに更新してないんですが、新シーズンも始まりましたし、記念月(笑)ですから、今月は真面目にやります
ということで、いくつかプランを考えてます。
ずーっと「やりっぱ」で放置しているのですが、節目節目で思い出しちゃ~~少しずつ進めてます(^^ゞ
で、最近またその「節目」がやってきて、少しずつ「出来る時にひとつずつ」という目標を立てて、再開しました。(また、頓挫しそうですが)
とりあえず、先シーズンのものはあと少し。
1月のシンガポールでの「エレクトラ」6月のマヨルカでの「ファウスト」の他、コンサートは終了してます。
残るは7月の「魔笛」と先月のカラカスでの「カルメン」。
古いものは、PCにデータが残っているので、引っ張り出してくるのは簡単なんですけどね。
「あれ?これって2006年だっけ?7年だっけ?いつだっけ?」って感じで、私の記憶が錯綜してるーー;ってのが、だーんだん、増えてきました(^^ゞ
久しぶりにデータを確認したら、おっそろしいぐらい細かく書いてたんですねぇ、以前は。
今はもう手抜きしないと(笑) 自分が苦しいもんですから。
・インタビューのリンク
お陰さまで少しずつ、メディアインタビューも増えてきたので(^^)v
なるべく日本語に直した形で紹介したいのですが、今のところは英語でのインタビューがなく(ドイツ語、ロシア語、スペイン語…どれも私の手には負えません^^;)機械翻訳で英語に直して意味を取るには限界があるので、手に負えそうにない…と思ったら、無理しないで、リンクだけにします。
ドイツ語のものは、以前訳して下さった同好の方から、掲載の許可を頂いたので、こちらは近々ファイルを作って、日本語訳のUPしますね。5年前のものなんですが
・写真整理
気がつけば舞台写真だけでも、50枚以上…
メディア露出度が低くても、けっこうあるもんですね(笑)
もう少し気の利いた飾り方にすればいいものを、なんとなくあの「お手製(正確には自分で作った額ではないんですけど(笑)の額」に入れるのが気に入ってて、
もうずーっと、この形です。でもせめて、見出しだけでも、整理しますね。
・リスニングルームの拡充
お陰さまで、Youtubeのザ・プロモーションビデオbyヴァラリン製作も、彼の名前で検索して見て下さる方も少しずつ増えてきたので(ありがとうございます)そろそろ追加しようかな。
作るの、楽しいんですけどねぇ。時間と気持ちにゆとりのある時に、やってみます。
去年からずーっと手抜きして、ブログに感想をUPしたものを、そのままリンクしてるのですが、やっぱり記録は記録として、HPに残したいので。
・viewpointの拡充
企画を考えた時から「いつかきちんとまとめたい」と思いつつ、なかなか進みません(^_^;)
今シーズンこそ、頑張りたいです
************************
さて、この中でいくつきちんとできるかしら(笑)
ということで、読者の皆様、時々は《お部屋》にも寄り道して
「んも~~~、ヴァラリンさん、ダメよぉ、ちゃんとやらなくちゃ!!」とハッパをかけて下さい 宜しくお願いしします
« 来日記念再掲:アイドルを探せ!Vol.1 ルネ・パーペ(Bs) | トップページ | 090910 ヴェルディ・レクイエム ミラノ・スカラ座@NHKホール »
「Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事
- 今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)(2014.12.21)
- まだ気持ちの整理がつかなくて(2014.11.14)
- アレクサンダー・ヴィノグラードフ来日のお知らせ(2014.11.04)
- 2014.May Berlin & Valladolid (Spain) & Madrid(2014.07.24)
- 続・9月9日、スカラ座ツァー@ウィーン国立歌劇場でのヴェルディ・レクイエム(2011.09.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 来日記念再掲:アイドルを探せ!Vol.1 ルネ・パーペ(Bs) | トップページ | 090910 ヴェルディ・レクイエム ミラノ・スカラ座@NHKホール »
4周年、おめでとうございます!
改めて、「《彼》のお部屋」を拝見させていただきましたが、本当に愛がいっぱい詰まった、いや、もう溢れ出ている素晴らしいサイトですね
過去の公演なんか、ちゃんと共演者まで記入されているし、写真も見られる、歌声も聴ける・・至れり尽くせりです!
私も見習って!と言いたいところなのですが、私がファンになったのは、彼がずいぶんメジャーになってからでしたので、写真は多いわ、過去のステージの数は多いわ(しかもロシアのステージ情報はつかみにくい!)で、私の場合は今の状態が手いっぱいかもしれません
これからも、頑張ってくださいね!
投稿: 娑羅 | 2009/09/09 23:14
娑羅さん:
ありがとうございます(^^)v
ろくに更新もせず、お祝いだけ要求して(笑)なんだか恐縮ですが(;^_^A
作った頃は、ホントに「情報はポツンポツンとバラバラで」状態でしたから、とにかく情報を一ヶ所にまとめたかったんです。それも「見つかった情報をいちいちブクマするのも面倒だから、私が見やすくする為!^^!」と言う理由が半分、後の半分は「オフィシャルサイトもないし、今なら他にファンサイトもなさそうだし、じゃあ私が他のファンに先を越されないうちに作ってしまおう♪」というのが本音かな(笑)
メジャーな歌手さん達と比べると、情報の絶対量は少ないです。だからずぼらな私でも、なんとか体裁を整えるだけの形でまとまってるんですが、それでも色々改造すべき点はいっぱいありますしね(;^_^A
ロシアからアクセスついた時が、良くも悪くも一番緊張します。恐らく、露語オンリーの情報は取り逃がしている可能性大ですし、何しろ言葉のハンデとそのことに対するコンプレックスは常に抱いてますから、嬉しい反面、故郷のファンからのお叱りを受けないように、と、日々願っています(笑)
娑羅さんもサイトリニューアルなさったし、いい刺激になります。無理のない範囲で頑張りましょうね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますp(^^)q
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/09/10 14:04
「彼のお部屋」4周年おめでとうございます。 こつこつと愛情といっしょに積み立てられたというかんじのお部屋、楽しく拝見させていただいてます。 私はこういったファンサイトを見せていただくと、つい愛着が感染すると申しますか、俄然対象の方に関する興味が湧いてくるタイプなのです。 そういう人に対しては効果バツグンのサイトだと思います。
これからもリスニングルームでもいろいろ聴かせていただくのも楽しみですし、viewpointの拡充も期待してます。(なんたって、バスパート好きですからね!)
投稿: galahad | 2009/09/10 21:33
4周年おめでとうございます
私のところもサイトオープンからやっと1年半。ヴァラリンさんのところには遠く及ばないけれど、ちょっとずつでも続けることの大変さ・大切さを痛感している最近です(笑)
> プラン
前にも書いたような気がしますが、私もviewpointが楽しみ
ウチも見習って、何か面白くて実現可能な企画を考えたいです(^^ゞ
投稿: Nao | 2009/09/11 17:49
galahadさん:
>こつこつと愛情といっしょに積み立てられたというかんじのお部屋
うわぁ、これ以上のほめ言葉は浮かばないかも。
ありがとうございます
ホントもう、時々「あ~~~もう、めんどくさいし、閲覧者も殆どいないとゆーのに、一体何が目的でやってるんだろうーー;」と、投げ出したくなる時もあるんですけどねぇ。
とりあえず、彼がまず存在していること、その上で元気に歌ってくれること前提でのサイトですから、彼には感謝しつつも、頑張ってもらわないと(笑)
>愛着が感染する
いやんvv
あんまり「好きよ好きよラブラブ~」とばかり書いていると、彼のイメージ(それでなくても、あのお顔ですから、軟派優男だと思われがちなのに^^;)が悪くなるんじゃないかと危惧しているんですが、そう仰って頂くと嬉しいですぅ
viewpointかぁ。。。がんばります
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/09/12 00:01
Naoさん:
ありがとうございます。
>ちょっとずつでも続けることの大変さ・大切さ
いやぁ(笑)
やる気になった時と、そうでないときの落差が激しいのでね
でも一応、ちょこちょこ見に来て下さる方もいらっしゃいますから、投げ出したくても投げ出せませんわ。
>viewpointが楽しみ
うぬぬ…
意外とリクエスト多し?一か月に一つずつとかいう感じで、少しずつ進めようかなぁ。
投稿: ヴァランシエンヌ | 2009/09/12 00:05