« 2年ぶりに出現・謎の●●●(祝・《彼のお部屋》開設5周年) | トップページ | 転んだ+新幹線でインターネット!を目論んだ顛末 »

プロコフィエフ《炎の天使》@コンセルトヘボウ ビデオで全編見られます

《彼のお部屋》オープン5周年記念にはもってこい?!
嬉しいプレゼントを頂きました

オランダ在住のレイネさん、お知らせ下さって本当にありがとうございます
9月4日にネットラジオで放送された、プロコフィエフの《炎の天使》(演奏会形式)@コンセルトヘボウが、全編ビデオで見られます

(映像収録してたのね^^;)

★2012.9 Youtubeにアップしました。プレイリストを埋め込んでおきますね:)

全部観ると、2時間半ほどかかります(^^;
《炎の天使》と、どっぷり向き合いたい方は、どうぞ、最初からご覧になってみて下さい(笑)

ふふふふ。彼、少し痩せたかな? でも、髪の毛が伸びてる~~~

歌の方は、ちょっと、お行儀良すぎかなw(←いつものことです) でも、なかなかの怪演だと思います(笑) だって、異端審問官だもんねっ

全体をざーっと観た感じでは、音だけで聴いていた時も印象的だった、テノールのRoman Sadnik(アグリッパ博士&メフィストフェレスの2役。この作品では、この2役をかけもちする歌手が多いみたいです)が、絵を伴うと、顔の表情なども細かく◎。迫力あります

こういうキャラクターテノール系の声で、歌のうまい方には、是非「ラインの黄金」のローゲを聴いてみたいです。

レナータのRicarda Merbethは、好きなタイプの声なのですが、この役には声が若干、柔らかすぎるような気がしてましたが、映像で見ると(当たり前ですけど)丁寧に歌っていて、好感度大。
でもやっぱり、もう少し優しさが全面に出るような、他の役で聴いてみたいかな~~(ロシア物だと、タチアーナとか)

嬉しいサービス映像・カーテンコールでは、観客の拍手に「おおっ?!」と驚いた後、満面の笑みで応える、アレクサンダー・ヴィノグラードフが見られます 
笑顔のステキな人は、男女を問わず、気持ちがいいものです(私も見習わねば^^;)

そういう意味でも彼のカーテンコールでの振舞いは、嫌味がなくて(威張ったところとか、全然ないの(笑))
観ていて幸せな気持ちになれると思いますヨ。新国フィガロをご覧になる予定の方は、その辺りにも是非、注目してあげて下さいね

私はこの人の、これを観るのが、すごく好き(*vvと思ったり

ともあれ、来日直前の映像を観ることが出来て(多少痩せたかな?と思いますが)元気そうにしていて安心しました。この夏は、ちょこちょこと映像で確認することが出来ましたが、やはり、プロが撮った映像はキレイですね。

5周年記念に相応しい、素晴らしいプレゼントを頂けてホントに嬉しいです。ご紹介下さったレイネさん、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

« 2年ぶりに出現・謎の●●●(祝・《彼のお部屋》開設5周年) | トップページ | 転んだ+新幹線でインターネット!を目論んだ顛末 »

ネットでオペラ&クラシック!」カテゴリの記事

ロシアもの:オペラ&歌曲」カテゴリの記事

Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事

コメント

全編ごらんになれました?
わたしのPCではRadio4からでもSilverlightでも、さくさくしっかり見えます。Radio4のだと適当に飛ばし見することができるけど、Silverlight のほうが若干映像がきれいかも、という程度の違いで。
ブログに貼り付けようかとも思ったんですが、なんだか重くなりそうだし、拙ブログでのこの映像の需要はそれほどないと思うので「彼の部屋」に貼り付けてくださるのが一番です。
収録時間は長いけど、カーテンコールの最後まで全部見せる、というのがいいですね。(花束のやりとりとかも)

レイネさん:

はい、お陰さまで(休日だったので助かりました^^)
張り付け作業をしながら・・ではありますが、全編観ることが出来ました。本当にありがとうございました!!

>Silverlight のほうが若干映像がきれいかも

そうですね。私も最初、このブログに貼り付けようと思ったんですが、枠が狭くて端っこが切れてしまったので、別棟を作りました。やっぱり「自由にデザインが決められるWebsite」があって、正解(^^♪と、ちょっと嬉しかったです。

>収録時間は長いけど、カーテンコールの最後まで全部見せる、というのがいいですね。(花束のやりとりとかも)

ええ。歌手が役から素の表情に戻ると、こちらもほっとします(笑)
Radio4のサイトに、いつまでも置いてもらえるとありがたいのですが…

コンセルトヘボウ、美しい内装ですね。アムステルダムは私がマイルを貯めているKLMだと、乗り継ぎナシで飛べますし「いつか行ってみたいコンサートホール」リストに加えておきました(笑)

リスニング・ルームで聴かせていただきましたが、かなり途切れ途切れ・・・全部で3時間半以上掛かったような^^;
こちらの接続環境の問題もあるでしょうね。
>歌の方は、ちょっと、お行儀良すぎかな
途切れ途切れだったせいもあって、仰るように真面目そのもの!に見えました^^。
早く来い来い新国フィガロ(o^-^o)

kametaroさん:

おお、貴重なお時間を費やして頂いて、ありがとうございました~
高画質ネット配信は、接続環境にもよりますよね。Youtubeみたいに、多少画質が落ちても、色んな環境で安定して観られるソースが本当は望ましいんでしょうけど…
作品的にも貴重ですので、これはこのままアップしておきます(笑)

>真面目そのもの!

そーなんですよぉ。私ですら、もちっとハジけてもいいんじゃない?とも思うんですけどね
フィガロは年相応の役ですから、もう少しくだけた印象でもいいかな?と思いますが、どーなることやら(笑)

観て頂けるのを、楽しみにしてます

この記事へのコメントは終了しました。

« 2年ぶりに出現・謎の●●●(祝・《彼のお部屋》開設5周年) | トップページ | 転んだ+新幹線でインターネット!を目論んだ顛末 »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ