« ボリス・ゴドゥノフ@Metライブビューイング | トップページ | 再掲:王子様回帰気分…ペーター・ホフマン♪ »

死の歌と踊り@サンクトペテルスブルグ on Dec.24

うふふふふ~

12月の彼は、久しぶりにベルリン(改装中のベルリン国立歌劇場の仮小屋・シラー劇場)での「魔笛」ザラストロでございますが、もう一つ嬉しいニュースが

12月24日に、サンクトペテルスブルグフィルハーモニーとのジョイントコンサートで、

死の歌と踊り

歌うんですって~ 詳細は→→→ (ロシア語ですw)

英語ページの情報はまだきっちり出来上がってないのですが、プログラムはこんな感じ。

24, Friday 19.00
Supported by:
The Ministry of Culture of The Russian Federation
The Committee for Culture of St. Petersburg

XI International Winter Festival “ARTS SQUARE”

Closing
The Year of Russia in France
and the Year of France in Russia

LYADOV. “The Enchanted Lake”. “Kikimora”
MOUSSORGSKY. “Songs and Dances of Death”,
vocal cycle after A.Golenishchev-Kutuzov
STRAVINSKY. “The Rite of Spring”
(“Le sacre du printemps”), pictures from pagan Russia

ST.PETERSBURG PHILHARMONIC ORCHESTRA
Conductor – Yuri TEMIRKANOV
Vocal Solist - Alexander Vinogradov

指揮はテミルカーノフ、オケはサンクトペテルスブルグフィルハーモニー(ここって、いわゆる昔の「レニングラード・フィル」ですよね?)

だもんねっ。悪いわけないだろう!!なーんて、期待◎ですわ

放送があるといいなぁ~

もし、放送の情報を見つけた方は、お知らせ下さると助かります。もちろん私も頑張って探してみますが

« ボリス・ゴドゥノフ@Metライブビューイング | トップページ | 再掲:王子様回帰気分…ペーター・ホフマン♪ »

ロシアもの:オペラ&歌曲」カテゴリの記事

Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事

コメント

ヴィノさん年末もお忙しい
それにー、「死の歌と踊り」! これは2月の某リサイタルに向けて聴いとけよ~ってことでしょうか。
昨年のペトレンコのも聴いときゃよかった(また言ってる)と思ってたので、放送あったらうれしいです!

galahadさん:

そーなんですよぉ。折りしも「ボリスモード」でムソグルスキーLoveとか、ロシア物はやっぱりいいわぁ~とかで、気分がソッチに傾いていたところなので、私としてはまさに「やっりぃ!!!引き寄せちゃったかも(笑)」ってな感じなのですよ


「魔笛」の日程が、ちょうどクリスマス前後の一週間ほど空いているので、
今年はあんまりおウチにいなかったから、この時期は家族でゆっくり自宅で過ごすつもりなのかなぁ~~とか、考えていたんですけど、がっつり仕事です

死の歌と踊りは
「バビ・ヤール」も聴いた、フィガロも聴いた…の後、
私が未だ聴けてない、現在の彼の持ち歌の中で、最も聴きたい歌のトップ作品ですからねぇ…

これが、ロシア国内じゃなければ「ああ~~~~~~~~っ、行きたいっ」と地団駄踏んでたところですが、さすがに一か月切った状態でロシア旅行の計画を立てるのは、現実的に無理なので
(ロシア旅行にはビザなど、諸々の準備が必要なので、一か月では間に合わない&ワタシの仕事の算段もつけようもない^^;)
そういう意味では助かりました(笑)

しかし、ロシア正教はクリスマスが1月6日(だったかな?)とは言え、世界的なクリスマスイブに「死の歌と踊り」…って、強烈過ぎるプログラムだわw

リアルタイムでの放送があれば何よりうれしいですが、以前のモスクワリサイタルみたいに、後からの放送でも構わないので、これは絶対に聴いておきたいですね。

galahadさんもご一緒に、放送のご祈願をお願いします

この記事へのコメントは終了しました。

« ボリス・ゴドゥノフ@Metライブビューイング | トップページ | 再掲:王子様回帰気分…ペーター・ホフマン♪ »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ