« 癒され中 | トップページ | 再掲:051227&30 ボリス・ゴドゥノフ@ベルリン国立歌劇場 »

彼は次のオシゴト、彼女は未だリハビリ中

怒涛の《新国フィガロ期間》が終わり、既に2週間が経過…

ええ、彼は既に次のオシゴト、ミラノ・スカラ座にて「カルメン」のエスカミーリョ中でございます。
でも私は自分の持っているあらゆる感情という感情、全て味わい尽くした感のあるジェットコースター状態から、まだ完全に脱却してません

ということで、あらかじめお断りしておきますが、まだリハビリ中で、神経過敏ちゃんですので、いじめないで下さい(笑) すぐ泣いちゃいますからね。
でも日常生活のリズムは、取り戻しつつあります。心配してメールを下さった方々、ありがとうございます。無事に生きてますので

前に手帳の話をしたことがありますが、私は精神的に色々ある時ほど、手帳兼日記帳が真っ白になってしまう傾向があり…つまり、何も書けなくなってしまうの。

なので、10月10日以降、ずーっと真っ白けで、見返す気にもなれなかった手帳(お陰で、仕事のシフトすら、今月の分はしっかり頭に入ってなかった)を、ようやく昨日あたりから、見て広げることができるようになってきました。

それで、少しずつHPをいじったり、ブログも書こうという気になってきました。というか、いい加減やらなきゃね、と思って

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

その1)

只今発売中の《Grand Opera Vol.45 秋号》134ページに、マチェラータ音楽祭の「ファウスト」批評が出てます。(写真も有ります♪)
教えて下さった娑羅さん、ありがとう!! しかし1800円…高い

その2)

来日した時に、彼に今後のスケジュールを確認してもらいました。
「ありがとう。すぐ追記するわね」とか調子のいいことを言ってたんですが、今頃になっちゃって…ごめんなさい

←のサイドバーにも貼ってありますが、スケジュール

スカラの公演が終わってすぐ、ドイツのマインツとマンハイムで、ヴェルレクのバスソリストのオシゴトがあります。

…マインツもマンハイムも、フランクフルトからすぐじゃん

フランクフルトなら、直行便で行けるし、玉数も多いから安いチケットありそう…

え?(笑) 羽田からも国際便が飛ぶようになったし(^^♪

3泊5日の弾丸旅行、出来ちゃう?

…真剣にプランを(PC上で)練ってみたんですが、「3泊5日」って、意外と安くないんですよね

安めの航空券って、4泊6日以上からの方が、圧倒的に多いです。北京で乗り継ぎとか、そういうことをすれば、多少安くなるんですが、それでも思ったよりも高かったなぁ。

休みが長ければ、そういうのも楽しそうですけど、時間と体力のバランスを考えると、ちょっと手を出しにくい。
それに羽田からのヨーロッパ直行便は、今のところパリ便オンリー。まだまだ、使いづらいです;;

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

その後12月は、ベルリンでの「魔笛」。12月に彼がベルリンにいるのは、本当に久しぶり。改修工事の為、3年間閉鎖することになったベルリン国立歌劇場の仮小屋・シラー劇場での公演です。

そして年明けは、イタリア2連チャン。
去年、パルマのヴェルレクには無理して飛びましたけど、最近イタリアはストライキも多いし、4泊6日とかで計画を立てて、万が一…なんてことになったら目も当てられないので、ちょっと二の足を踏んでしまうなぁ。

HPに追記しながら、作品について調べていたら、
面白いと思ったのが、一月トリエステでの「ヤコボ・ロレダーノ@二人のフォスカリ」も、
2月~3月パレルモでの「アルヴィーゼ・バドエーロ@ジョコンダ」も、
4月ROHの「マリュータ・スクラトフ@皇帝の花嫁」も、総督とかオプリーチニクの役で、
どれも憎まれ役(ですよね?)

どれもまだ、私は実際に聴いたことがない作品ですが
(しかし、昔、衛星放送のアンテナをつけていた頃に録画した映像が手元にあることが判明
相変わらず、渋いところを突いてくるわねぇ~~(笑)と思ったり

30代半ばに差しかかろうというお年頃。バスの中堅どころの役が増えて来て、だーんだん、忙しくなってきたなぁ…と思います。身体には気をつけて、元気で頑張って欲しいわ。

放送があるといいなぁ…スカラ座の「カルメン」も、放送があるといいなぁ…

« 癒され中 | トップページ | 再掲:051227&30 ボリス・ゴドゥノフ@ベルリン国立歌劇場 »

Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事

コメント

ヴァラリンさんがちょっと回復したようで良かった 私は今ちょっぴり傷ついてるの
>イタリアはストライキも多いし
そうよ~、イタリアは鬼門です。

グランドオペラの記事、気がついてませんでした。失礼! あわてて見ましたらこれヴィノさん注目って書いてあるし、お写真もイリンカイくんのヘルシー写真とかじゃないから絶対買いですよ。

galahadさん:

おお、よしよし(ぺちぺち←何をやっているんだか^^; やっぱりまだ不安定なのね
…まあね、色々憶測も飛びそうですが、ご本人がきちんとコメントなさっているんだしね。
残念ですけど、ベルリンではお歌いになるんですから、これは、galahadさんは来春ベルリンへ行きなさいというお達しなのかもよ(^^♪

>>グランドオペラ

ははは(笑)このぐらいケチらずに買えよ!!ってことね

>イリンカイくんのヘルシー写真

は、日本の雑誌には、ちと載せにくいんじゃないかと
(うちのギャラリーには載せてあるけど←深い意味はないです。目についてかわいかったもんで^^;)

この記事へのコメントは終了しました。

« 癒され中 | トップページ | 再掲:051227&30 ボリス・ゴドゥノフ@ベルリン国立歌劇場 »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ