« 再掲:王子様回帰気分…ペーター・ホフマン♪ | トップページ | ロシア歌曲等の歌詞サイト探しています+ラフマニノフ「運命」ビデオクリップ+α »

追悼:ペーター・ホフマン(Peter Hofmann:1944-2010)

2010年11月30日、66歳にて永眠なさったとのこと。

私にとってホフマンは「理屈抜きに人の声に惹かれることの喜び」を教えてくれた初めての歌手です。
この人の残した録音、録画がなければ、私が今のようにオペラや声楽曲に興味を持ち続けることは出来なかったと思いますし、私の10年弱のオペラ歴の中で、この人を欠いては語れない部分が、紛れもなく存在しているのは事実です。

いうまでもなくシェロー演出「リング」ワルキューレでのジークムント。絵に描いたような、本当に目にも耳にも理想的なジークムントは、DVDも何度か再販されてますし、今ではYoutubeでも観ることが出来ます。

でも、多分回数的に一番たくさん聴いたソフトは、バーンスタインとの「トリスタンとイゾルデ」のCDだと思います。イゾルデのヒルデガルト・ベーレンスも昨年8月に(東京で)亡くなりましたし…その時の追悼記事→→→

この主役の二人が、もうこの世の人ではないなんて。

改めて色々書こうかとも思いましたが、これ以上言葉が浮かびません。
心よりご冥福をお祈りします。

« 再掲:王子様回帰気分…ペーター・ホフマン♪ | トップページ | ロシア歌曲等の歌詞サイト探しています+ラフマニノフ「運命」ビデオクリップ+α »

オペラ」カテゴリの記事

コメント

つい先日お会いした時に、ホフマンのような人を今求めるのは無理だと一緒にお話しましたが、こんなに早くお亡くなりになってしまうとは・・・・。
>これ以上言葉が浮かびません。
お気持ちお察しいたします。
ご冥福をお祈りします。

急な訃報に驚きました。 
不世出のヘルデンが旅立たれてしまったこと、たいへん寂しく思います。 たくさんの追悼記事に、彼が輝く英雄として愛されていたのだなということを改めて実感いたします。
RIP

kametaroさん:

最近、職場の若い同僚ちゃんがミュージカルの「オペラ座の怪人」にハマりはじめたので
「ドイツ語のハイライトのCDがあるけど、良かったら聴いてみる?」と、CDをダビングしてあげたら
「・・・カッコイイです!!ファントムのイメージにピッタリ!!」
と、大絶賛してくれたばっかりだったんですよ。

晩年の難病のことを思うと胸が痛むのは事実ですが、彼の人生の中で、最も輝いた時期の、良質の録音や録画が残っていることは、最大の幸運だと思いますし、そういったソフトを通じて、これからも彼の業績が伝えられることと信じています。

galahadさん:

ドイツでの訃報、かなりたくさん出ているようですね。YTの様々内映像にも、悲しみのコメントがたくさん寄せられていますし…
日本の新聞での訃報にも実はびっくりしたのですが…

私にとっては初めて特定の歌手としてのファンになった、まさに「初恋の王子様」でしたから。

ご冥福を心よりお祈りします…

この記事へのコメントは終了しました。

« 再掲:王子様回帰気分…ペーター・ホフマン♪ | トップページ | ロシア歌曲等の歌詞サイト探しています+ラフマニノフ「運命」ビデオクリップ+α »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ