ただいまぁ~&お年玉!
無事に帰って参りました。寒かったですが、快適なアパートメントホテル滞在やオペラ&コンサート鑑賞、ショッピング、美術館etc.、久々の夫婦でのベルリンを楽しんできました
滞在中、覗いて下さった方々、ありがとうございました。
さて、ベルリンで観て(聴いて)きたものの感想から、少しずつ書こうかと思っていたんですが、新年早々、大きなプレゼントを頂いちゃいました。お年玉ですわね(笑)
12月24日のペテルブルグでの
「死の歌と踊り」(Mussorgsky -Songs and Dances of Death)
指揮:ユーリ・テミルカーノフ バス:アレクサンダー・ヴィノグラードフ
Cond. :Yuri Temirkanov
Solist: Alexander Vinogradov (Bass)
最初の「子守唄」を除く4曲中3曲がYoutubeに上がっています
(ロシアのTV局"nevex.tv"にも上がってます。→→→こちら)
大急ぎで作ったプレイリスト↓
個別のクリップは以下
「セレナーデ」Serenada (Serenade)
「トレパック」Trepak
「司令官」Polkavodets (The Field-Marshal)
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
いやんもう、実演で、最っっっ高に美しい(見た目も声も)ザラストロを聴いてきたば~~~~~~~っかりで、その上
こんなこゆい(笑)の、聴かされちゃったら、そりゃもう、また
って、言うしかないじゃん(笑)
ちょっとね、あんまり嬉しくって、泣けてしょうがないから「魔笛」もコレも、感想は後回しにします
クリップ観て(聴いて)頂いたら、是非感想をお聞かせ下さると嬉しいです。
ああでも、ここまで上げてもらって本当に嬉しいんだけど「子守唄」も聴きたかった!
けど、こんなに早く聴けると思ってなかったので、感激!!!
…ってな感じで、今年こそ!くーるびゅーちぃーれでー
を目指そうと思っていたんですけどぉ、ああ、今年も暑苦しい記事が多くなりそう。。。
引き続き今年も、宜しくお願いします
« From Tegel @ Berlin | トップページ | 110102 フィガロの結婚@ベルリン・ドイツ・オペラ »
「ロシアもの:オペラ&歌曲」カテゴリの記事
- ロシア歌曲2種(チャイコフスキーとラフマニノフより)(2011.04.13)
- 110219 ルネ・パーペ リサイタル@トッパンホール(2011.02.21)
- 「死の歌と踊り」予習教材その2(2011.02.08)
- 「死の歌と踊り」ピアノ伴奏向け予習教材+ドイツリートもちょっとだけ(2011.01.24)
- ただいまぁ~&お年玉!(2011.01.05)
「Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事
- 今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)(2014.12.21)
- まだ気持ちの整理がつかなくて(2014.11.14)
- アレクサンダー・ヴィノグラードフ来日のお知らせ(2014.11.04)
- 2014.May Berlin & Valladolid (Spain) & Madrid(2014.07.24)
- 続・9月9日、スカラ座ツァー@ウィーン国立歌劇場でのヴェルディ・レクイエム(2011.09.13)
「2010-2011冬旅@ベルリン」カテゴリの記事
- 101228 魔笛×2 @ベルリン国立歌劇場(シラー劇場) ザラストロ編(2011.01.31)
- 101228 魔笛×2 @ベルリン国立歌劇場(シラー劇場) 全体編(2011.01.30)
- 101231 第9@コンツェルトハウス・ベルリン(2011.01.17)
- 101230 コジ・ファン・トゥッテ@シラー劇場(ベルリン国立歌劇場)(2011.01.13)
- 110102 フィガロの結婚@ベルリン・ドイツ・オペラ(2011.01.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« From Tegel @ Berlin | トップページ | 110102 フィガロの結婚@ベルリン・ドイツ・オペラ »
お帰りなさ~い 充実したご旅行で良かったですね。 お年玉まであって!
お年玉すごいですね、なぜ「子守唄」がないのかな?
ヴィノさん実に生き生きと歌っておられます。美点が存分に発揮されてるのではないですか。
オケもいい(表情をまったく変えないコントラバスのおにいさんたちが気になる)。
私は「司令官」が好きなんだけど、ヴィノさんのは「トレパック」がいいな。
「魔笛」そのほかの感想もお待ちしてます!
投稿: galahad | 2011/01/05 21:29
galahadさん:
ただいまです(笑)
はい、楽しい旅でした。やっぱりベルリンは、私が一番落ち着ける外国の街です
>お年玉
早速観て頂いて、ありがとうございます
なぜかTV局にも3つしか上がってないんですよ。収録はしてあると思うので、そのうち聴ける(見られる)んじゃないかな。
私は、彼の歌っている表情を見るのがちょっと今は恥ずかしくて(照れちゃうvv*)音だけでこそこそ聴いてます。
・・って、明日から仕事なんだから、今夜は早めに休まないと
諸々の感想も、なるべく早く書きますねやること山積みだわっ
投稿: ヴァランシエンヌ | 2011/01/05 22:16
思わず、全部聴いてしまいました。
なんて素晴しいお声なんでしょう~!
時々指揮者のかたがすごーく嬉しそうな表情していますが、あれはきっとヴィノさまの歌に満足しきっているからでしょうね~。
ヴィノさまも素敵な表情されてますから、ヴァランシエンヌさまも早くじっくり画面観てあげてください(笑)。
投稿: allodora777 | 2011/01/07 22:37
allodoraさん:
わー、ありがとうございますっ
もう、こういう歌で聴くのは格別ですよ。galahadさんが仰ってくださいましたけど、彼の美質が最も良く出るのは、やっぱりロシアものの、こういう硬派な歌だと固く信じているので(笑)
>ヴィノさまも素敵な表情されてますから
ははf(^^;
チラ見しながら「ふ…ふぅん…あっそう…そこでそーいう顔するわけ?」
とか、ツンデレするのがまた楽しかったりするのですよ
なんて冗談はさておき、はい、早くちゃんと観てあげようと思います
投稿: ヴァランシエンヌ | 2011/01/08 00:08