「皇帝の花嫁」@ROH 放送聞きました
6月18日追記:
アーカイブで聴けるラストチャンスに、もう一度トライしてみました。なんのことはない、別のPCで、音量をアップして撮り直し+聴いたら・・・ムフフ
いや~~ん、たったそれだけのことだったのね(違^^;)
ま、彼も素敵なんですけど 洗礼親のマリュータ・スクラトフ=ヴィノグラドフに請われて故郷のお母さんを思いつつ歌う、リュバーシャ=エカテリーナ・グバノワのア・カペラがとってももの悲しくも、美しいです
ミラノ一人旅のレポ、ただいま鋭意製作中…のお伴として、アーカイブを録音しながら聴いてみました。あと1日…明日の夕方ごろまでは、確実に聴けると思います。
ははは
さ~す~が~に。
実演を聴いてきた直後だし
まだローラン神父にどっぷり
(あんなに楽しみにしていた大好きなロシア物の放送でも、やっぱり、生の威力には勝てない
ま、思いっきり寂しくなった時には、これがオクスリとなる時が来
スカラの「ロメ・ジュリ」も、放送してくれればいいのになぁ
« 旅の記録その1 ミラノ・スカラ座のチケットゲット奮戦記 | トップページ | 旅の記録その2 ミラノ・スカラ座 おのぼりさんレポート@劇場内部編 »
「ネットでオペラ&クラシック!」カテゴリの記事
- 「皇帝の花嫁」@ROH 放送聞きました(2011.06.18)
- Hooray! ラジオ放送2種@Japan & London(2011.04.15)
- プロコフィエフ《炎の天使》@コンセルトヘボウ ビデオで全編見られます(2010.09.10)
- ( ..)φメモメモ 4月8日&9日のミケランジェロ歌曲&死者の歌@トリノ 8日(日本時間9日早朝)放送決定!!+録音ソフト(2010.04.06)
「Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事
- 今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)(2014.12.21)
- まだ気持ちの整理がつかなくて(2014.11.14)
- アレクサンダー・ヴィノグラードフ来日のお知らせ(2014.11.04)
- 2014.May Berlin & Valladolid (Spain) & Madrid(2014.07.24)
- 続・9月9日、スカラ座ツァー@ウィーン国立歌劇場でのヴェルディ・レクイエム(2011.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント