130524-30 トリノ&パリ お洋服編
今年のヨーロッパの異常気象の報道を見るにつけ、服装計画では大いに悩むことに。
MSNの天気予報を調べたり、現地在住の方のツィートを追ったりしていると、
「ヘタしたら、ダウン必要?」
と、びっくりするような情報まで。
いくらトリノがアルプスのふもとでも、もう5月だよ。。。と思いつつ、さすがにちょっと心配に。
それでも、今回は移動が多くて荷物をできるだけ増やしたくなかったので、なんとかコンパクトにまとまるよう、
薄手のものを重ね着して、やり過ごす方法をとりました。
以下、下書きを兼ねて忘れないうちにツィートしたものを、まとめておきます。
トリノとパリに行ってきました。最近のヨーロッパの異常気象情報に、服装計画で悩んでいらっしゃる方も多いと思います。取り急ぎ、私が5泊7日で何をどう着回したか、軽く紹介します。(続く)
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
(続き)ベースにしたのは2枚のワンピース。左は生地が柔らかく、機内や移動日にはこちらを着用。右のはストレッチ素材のデニム生地。町歩きの日はこちらを着用。 twitter.com/v_valencienne/…
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
(続き)ワンピースに足したのは、キャミソール、5分、7分丈のカットソー。ワンピースの下にキャミソール、ワンピース、カットソーの順に。行きのKLMエコノミーコンフォートは機内が冷えていた。カットソーを二枚着用してても寒かった。 twitter.com/v_valencienne/…
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
(続き)その上にウール生地のカシュクール。これは毎日大活躍。胸元がふわっとしているので、パスポートを首からぶら下げてもシルエットが崩れず、最近の遠征時には必ず持参。 twitter.com/v_valencienne/…
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
(続き)一番上にはニット生地のジャケット。スプリングコートを持ってなくても、この辺を駆使して、なんとかなりました。 twitter.com/v_valencienne/…
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
(以上二点、写真が横向きのままですね・・・すみません^^;)
(続き)下はストッキング、レギンスを二枚ばきしたり、80デニールの黒いタイツ一枚だったり。冷え防止の為に必ずホットパンツを。毛糸のパンツほど厚くなくても、今は充分だと思います。ジーンズはかさばるし、雨の日にはかえって扱いにくいので、最近は専らこんな感じ。
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
(続き)靴はこの3足。ショートブーツは一番かさばるので、移動日には必ずこれを履いた。撥水加工してあるので、扱いも楽。真ん中のサンダル風ヒールは、オペラ、コンサート用。赤いヒールは、歩きやすいので、パリでの町歩きに活躍。 twitter.com/v_valencienne/…
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
(なんかピンからずれてるけど・・・すみません^^;)
(続き)オペラとコンサートにはこの2枚。上にニットのジャケットとショールをぐるぐる巻けば、なんとかなりました。 twitter.com/v_valencienne/…
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
(続き)一番寒かったのは28日のパリ。朝から雨で、夜にはかなり冷えた。白黒のシフォン生地のワンピースにジャケットとショールぐるぐるだけで、ステージドアでじっと待つのは寒かった。。。しかし、我慢できないほどではなかったので、荷物軽減の為にはやむなしと思えるレベル。
— ヴァランシエンヌさん (@v_valencienne) 2013年5月30日
« 130524-30 トリノ&パリ 旅程表 | トップページ | フランス-イタリアTGV 予約方法 »
「旅のお供(持ち物)」カテゴリの記事
- 130524-30 トリノ&パリ お洋服編(2013.05.31)
- 旅のお供:モバイルどうしていますか?(2012.03.24)
「2013 May. トリノ&パリ一人旅」カテゴリの記事
- 130527 フランスーイタリアTGV乗車記(トラブル有り^^;)(2014.05.16)
- トリノ・テアトロレッジョ劇場その1・チケットあれこれ&劇場内部の様子(2013.11.10)
- 130524-30 トリノ&パリ お洋服編(2013.05.31)
- 130524-30 トリノ&パリ 旅程表(2013.05.31)
- フランス-イタリアTGV 予約方法(2013.06.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ヴァラリンさん、何と、今度はトリノとパリへ行っていらっしゃったのですか?!
今日、久しぶりにFBを見てみて初めて知りました!(最近ずっと放置状態で)。
海外旅行も、旅慣れていらっしゃるから、さすがですね☆
お洋服や靴の事など、興味深い記事のまとめをありがとうございます。
荷物をなるべくコンパクトに上手くまとめることも、重要ですね。
オペラやコンサート、楽しんで来られたのですね♪
KLMで行かれたのですね?私も早く乗りたいです~。(いつになるか分かりませんが^^;)
投稿: klavier | 2013/06/03 14:34
klavierさん:
お~久しぶりです^^ いや~~もう、今回はほんっとに、疲れました(笑)
旅慣れてるなんて、とんでもないです。今回はルートがいつもと全然違ったのもあって、言葉も勝手もわからないし、
おまけに移動ばっかりで、何をしてきたのか今一つよくわからないまま、旅が終わってしまいましたよ。。。
やっぱり、理想は一都市滞在、4泊6日ぐらいで一日おきの公演をのんびり見てくる・・・ぐらいが、心も体もラクだと思いますわ。
飛行機はね、実は今回、クレジットマイルが溜まったので、それを使って行きはKLMのエコノミーコンフォート(チケットはエコノミーで取って、空港で+18000円ほど払ってアップグレードしてもらった)
帰りはエールフランスのビジネスクラスを使いました。
こんなことでもなければ、ビジネスクラスなんてなかなか乗れないですが(笑) 時期的に興味深い出来事と鉢合わせしたので、それもまた愉快でしたよ。
またゆっくり、書いて行きますので、遊びに来て下さいね:)))
投稿: ヴァランシエンヌ(Valencienne) | 2013/06/03 20:05