今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)
さて、こっちでも紹介しておきましょうかね。
12月22日0:05〜BSプレミアムにて、11月8日/9日にNHKホールで上演されたバレエ第九の放送です。
この公演には、ワタクシが応援しているロシア人バス歌手のアレクサンダー・ヴィノグラードフが遠路はるばる日本まで来てくれて、バスソリストとして参加してくれました
バレエファンが大半を占めるなか、アウェー感いっぱいでバスのソロを目当てに3回通った公演ですからね^^;
TVで見るとどういう感じなのか・・そして、今度こそ私はバレエをちゃんと見ることが出来るのでしょうか(^^;
今回の放送では、色んなジャンルを愛する方々が観て下さることを期待してます。
第九で人間の声が最初に入る重要な箇所を担っている、バスの声もぜひぜひ、楽しんで下さいね(^^♪
・放送に関するまとめ記事→→→
・公演の感想(「はてな」にアップした記事へ頂いたコメント、連れてきました〜〜遅くなってごめんなさい^^;)→→→
再掲【まとめ】12月22日0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^): http://t.co/2Km6QTFl2M
会場に来られなかった方々が嘱望し
そして足を運んで下さった方々は感動をもう一度!の、お待ちかね!のバレエ第九の放送、もうすぐですよ!
— ヴァランシエンヌ (@v_valencienne) 2014, 12月 20
来週でーす!12月22日午前0:05-NHK番組表 | プレミアムシアター「ベジャール振付“第九交響曲”&喜歌劇“メリー・ウィドー”」 | ベートーベンの傑作に、鬼才ベジャールが振付けた「第九交響曲」。音楽とダンスによる人間賛歌の舞台 http://t.co/2HKtZw54FR
— ヴァランシエンヌ (@v_valencienne) 2014, 12月 14
ちなみに今日のBSプレミアムシアター、後半の放送の演目はメリー・ウィドウ^^;
同じ番組表に「ヴィノグラードフ」と「ヴァランシエンヌ」が一緒に載っているという・・なんとも不思議な面持ちであります(笑)
来週のプレミアムシアター、字数の関係で端折ってしまったけど後半はメリー・ウィドウです。よって「ヴィノグラードフ」と「ヴァランシエンヌ」が同じ番組表のページに載っていてちょっと変な感じだわー(⌒-⌒; )
http://t.co/IMaGUKqgfY
— ヴァランシエンヌ (@v_valencienne) 2014, 12月 14
◇モーリス・ベジャール振付
ベートーベン
第九交響曲 ミニドキュメンタリー
◇モーリス・ベジャール振付
ベートーベン
第九交響曲
<曲 目>
音楽:ベートーベン作曲
交響曲 第9番 ニ短調 作品125
<振 付>モーリス・ベジャール
<振付指導>ピョートル・ナルデリ
<総合演出>ジル・ロマン
<出 演>
東京バレエ団
モーリス・ベジャール・バレエ団
ソプラノ: クリスティン・ルイス
メゾ・ソプラノ: 藤村 実穂子
テノール: 福井 敬
バス: アレクサンダー・ヴィノグラードフ ←宜しくね
<合 唱>栗友会合唱団
<合唱指揮>栗山 文昭
<管弦楽>イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>ズービン・メータ
<ニーチェ「悲劇の誕生」翻訳>増田ユリ子
収録:2014年11月9日 NHKホール
« 141206 ドン・カルロ@新国立劇場 | トップページ | 総括2014 »
「オペラ以外のクラシック音楽」カテゴリの記事
- 150129 辻井伸行、ヴァシリー・ペトレンコ&ロイヤル・リヴァプール・フィル@愛知県芸術劇場(2015.02.07)
- スペイン・バリャドリッドのミゲル・デリベス文化センターについて&140529-30 R.シュトラウス【変容】withカスティーリャ・イ・レオン管弦楽団(2015.01.22)
- 今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)(2014.12.21)
- 121028 東京交響楽団第604回定期演奏会@サントリーホール(2012.10.31)
- 121023 ローマン・トレーケル&原田英代 ドイツ・リートの夕べ(2012.10.29)
「Alexander Vinogradov (Bass)」カテゴリの記事
- 今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)(2014.12.21)
- まだ気持ちの整理がつかなくて(2014.11.14)
- アレクサンダー・ヴィノグラードフ来日のお知らせ(2014.11.04)
- 2014.May Berlin & Valladolid (Spain) & Madrid(2014.07.24)
- 続・9月9日、スカラ座ツァー@ウィーン国立歌劇場でのヴェルディ・レクイエム(2011.09.13)
「選り抜きツイート」カテゴリの記事
- 今夜です!0:05-BSプレミアムにてメータ/ベジャール第九、放送されます(^^)(2014.12.21)
- 速報?!ヴァシリー・ペトレンコ&オスロフィル(2014.03.12)
- 黄身の味噌漬け まとめ(2014.11.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あけましておめでとうございます。
昨年も色々とどうもありがとうございました。
我が家は、BSが観られないので残念だったのですが、大晦日に地上波NHKのクラシック演奏会ハイライト的な番組で、この第九公演の模様を少し観ることができました。
>第九で人間の声が最初に入る重要な箇所を担っている、バスの声
そうです、ハイライトではこの、ちょうどヴィノさんの輝かしい声で歌いだすところから放送されました。この放送の時もヴァラリンさんはNHKホールでご覧になられていたのですね♪ヴィノさんはスリムでカッコ良く、その上にあの素晴らしい声をお持ちで、本当に凄いですね!
バレエもテレビでよく観れて良かったです。
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: klavier | 2015/01/04 20:44
klavierさん:
お返事遅くなってすみません!今年も宜しくお願いします
そうそう、大晦日のEテレのクラシックハイライト、私もN響の第九を観た流れでだら〜〜〜と観ていたら取り上げてくれて、しかもあの場面からだったのでビックリしましたよ(^^;
バス独唱部はオットも絶賛してくれたので、ホッとしました(はははー)
知ってたらもっと大々的に宣伝したんですけどねえ。
ツイッターでもあのハイライト部分の放送だけでもBSを見逃した方、klavierさんのようにBSが観られない方からも、そこそこ反応がありましたので、
是非Eテレでも全曲放送して欲しいですね。NHKオンデマンドでの単品視聴も終了してしまいましたし
(見逃し観放題パック、とかいうのだったら観られるようですけど、そもそも有料の配信なんて、なんだかなあ・・な感じで・・・↓)
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2014059432SC000/index.html
あとはもう、DVDの発売を待つしかないのかなあ・・
私も放送を観て以来(というか、舞台を観て以来?!)第九を聴くとバレエが思い浮かぶようになりました^^;
マイペース更新ですが、こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします
投稿: ヴァランシエンヌ | 2015/01/05 22:17