« 黄身の味噌漬け まとめ | トップページ | 見たもの,纏めたい…んだけど »

出戻って参りました(^^;

何回目〜?と呆れられそうですけど(^^;

理由は色々あります。なんせ10年やっていると、カテゴリが煩雑になって、どこに何があるのかよくわからん!とかいうことやら、
Macからだとココログは使いづらい、とか、そーいう理由が主で、あちらこちらと試してみたんですけど…

戻ることに決めた最大の理由は「蓄積に勝る財産には替えられない」ということかな・・

このブログの現在のアクセス数は延べ50万近く。体力も集中力も衰えてくるこれから先の10年間で、同じ密度の記事はとても量産できませんし、アクセスもそんなに多くは増えないでしょう。

で、色々問題もあるのですが(笑)最近のココログは随分進化してまして^^;
スマホからの閲覧もかなり、いい感じになってます。(デザインは選べないですけどね)
アプリもかなり良くなっていて、スマホからの投稿もできないことはない…ですし(あんまりしないと思いますけどね)

私が無料ブログを嫌う最大の理由は(特に)スマホや携帯からの閲覧時に広告がつくこと、なんですけど
新しいブログで有料にするなら、まず、ここを有料にしてみればいいじゃないの!ということに最近気がつきましてね・・

それで、有料にする際に「初回月はお試しできる」ということなので、月が変わるのを待っていたというわけです(笑)

でも、いつどうなるかわからないので(ブログは下火になってきてますからね・・)
バックアップの為にも、はてなで作った子はプライベートモードでそのまま維持しておきます。

一年間頑張ってくれたBloggerからは、コンサートの感想や旅行記などは連れてきましたし(コメントはまだ反映させてないです;;ごめんなさい)
そこそこ閲覧数もありますので、そのまま残しておきますね。

ここで稼働させることのメリットは、書いた記事の検索サイトへの反映が早いことと、過去の記事のリンクを自動で引っ張ってくれることだったりもします。昔書いたものを懐かしく読むことが出来るのは、やっぱりここ、なのです。

ここは私のネット活動の、心の故郷のような場所です。何度出て行っても戻って来てしまうのは、やっぱり・・・何かあるんでしょうね^^;

実はWordPressで自分のブログも構築させようと思ったこともあるのですが、カスタマイズはもう、彼のファンサイトだけで手一杯^^;
darkhoneybass.infoも3年になりますが、やーっと、検索エンジンの上位に入って来るような感じになりましたからねえ。
あまりアクセス数には拘ってないんですけど、やっぱり蓄積・・なのかな。

ということで、今後とも宜しくお願いします。


« 黄身の味噌漬け まとめ | トップページ | 見たもの,纏めたい…んだけど »

お知らせ・ご挨拶」カテゴリの記事

コメント

ヴァラリンさん、こんばんは☆
早速、こちらの新しいアドレスにリンクも張り替えておきました。
そして、私のメアド変更の件は、お手数をおかけしまして、申し訳ありませんでした。今回記載したものが、現在のアドレスなのでどうぞよろしくお願い致します。

ヴァラリンさんは、長年、国際的でとても充実した内容のブログを続けていらっしゃるので、管理も大変だろうと思いますが、本当に色々と参考になる記事や楽しい記事が多くて、ありがたいです。

ちなみに私は、子供の頃と、20代の独身の頃に趣味でクラシックバレエを習っておりまして、20歳前後の頃から、30歳前後の頃までベジャールのバレエに傾倒している時期がありました。それで若い頃にバレエの公演はよく観に行っていましたので、もとはバレエファンだったのですが、今はその熱はちょっと冷めてまして、バレエの記事もあまり書いていませんので意外だったかもですね^^;
でも、ベジャール振付の第9はまだ観たことがありませんでしたし、超豪華な指揮者とオケ、そしてソリストとの共演でしたので、非常に興味があったのです♪ヴァラリンさんの記事を読めて、良かったです!

12月に入り、急に寒くなってきましたね。ヴァラリンさんもどうぞご自愛されますように。どうもありがとうございました☆

klavierさん:

いらっしゃいませ〜!(って、もう何度もいらして下さってるのに、ね^^;)
早速ありがとうございます&何度もお手数をおかけしてすみませんでした。
もう、暫くはここでしっかり、根を張って頑張りますわ!

>国際的でとても充実

んまあ(笑)ありがとうございます^^;
でもほんと、最近は集中力が続かなくて量産できないです。ツイッターに流れているせいもあるんでしょうが、あれはあれ、これはこれ・・と上手に使い分けて行きたいです。ツイッターではどうしても補いきれない面がありますからねえ。

それにしてもklavierさんがそんなにバレエとご縁が深いとは!そういう方にこそ本当は観て頂きたかったなあ・・と思います。
(私はあまりにもバレエに対して無知でして・・;

テレビ放送もありますし(そしてまた騒ぐんですねえ・・私ったら)DVDも出ると思いますので、ぜひぜひ。

ホントに急激に寒くなってきました。お互いに心身労りつつ、楽しい年の瀬を迎えましょうねっ

この記事へのコメントは終了しました。

« 黄身の味噌漬け まとめ | トップページ | 見たもの,纏めたい…んだけど »

Search




  • WWW here

カテゴリー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ